「うつ伏せ」に関する質問 (104ページ目)





娘がもう少しで10ヶ月になるのですが ずり這いを全くしません😭 上手く進めないのかうつ伏せにすると回転ばかり しています💦 1人でお座りの姿勢に持ってくことは出来ませんが 座らせると安定して座る事は出来るので お座りをして遊んでいることが多いです💦 つかまり立ちをする気配…
- うつ伏せ
- 小児科
- 発達
- 検診
- つかまり立ち
- りーちゃんママ👧🏻
- 3

うつ伏せ寝から仰向けの戻し方について セルフねんねができるようになったものの 横寝、うつ伏せ寝が好きな我が子です。 まだ寝返り返りができないので仰向けに戻したいのですが、横寝は起こさずできてもうつ伏せ寝から仰向けに戻す際は必ず起こしてしまいます、、 過去成功され…
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 体
- 足の付け根
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1











寝返りするようになってから夜に寝返りして起きるようになってしまいました😭 寝返り前までは朝まで寝るか、起きても指しゃぶりをしてまた寝ていてすごくありがたかったんですが…。 2週間ほど前に寝返りができるようになり、夜中にも寝返りしようとして起きるようになりました。 …
- うつ伏せ
- ミルク
- お昼寝
- ベビーベッド
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後6ヶ月ごろのおもちゃでおすすめありますか? 今はプーメリーと手で持てるおもちゃがいくつかあるのですが、うつ伏せになってることが多くなってきて、うつ伏せで遊べるおもちゃや足で遊べるおもちゃがあるといいのかなぁと思ってます✨
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- メリー
- くろねこ
- 3

昨日寝返りができるようになったのですが、うつ伏せになると少しミルクを吐き戻してしまいます😖 お腹が圧迫されているからだとおもうのですが、皆さんも同じ経験されましたか?
- うつ伏せ
- ミルク
- 寝返り
- 吐き戻し
- ゆ
- 5




うつ伏せで寝るせいで毎日朝絶対漏れててイライラする 毎日毎日朝から濡れた服を着替えさせてミルクあげて。 朝寝して起きたらまた漏れてる。 おしりの方には全然おしっこ吸収されてないからそんな量してる訳でもないのに。 仰向けに戻したら泣くし起きるし。 おしっこマット…
- うつ伏せ
- ミルク
- 着替え
- 布団
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 5


赤ちゃんのげっぷについてです。 生後5ヶ月になりたての子を完ミで育てています。 生まれてからずっとミルクを飲ませたあとにゲップをさせているのですが、いつまで続ければいいのでしょうか🤔? 4ヶ月くらいから背中をさすってもげっぷしない事があり、縦抱きやうつ伏せのタイ…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 6


義母について、 おしゃぶりをしてるのを見つけたら 辞めさせなくていいの? うつ伏せ練習をしていたら していいの?心配になる など言ってきます どうおもいますか?? 義母の言う通りなのでしょうか??😳
- うつ伏せ
- 義母
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 8
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード