「ココロ・悩み」に関する質問


分譲建売の近所のママ友関係について、、。 隣のご家族が引っ越されて来ましたが、ご主人だけご挨拶にいらして奥さんや子供さんとは引っ越されて来て約一ヶ月、全く顔を合わせていません。 既に裏のママさんは新しいお隣の奥さんと仲良しになったようで、何度か家にも遊びに来た…
- ママ友
- 仲良し
- 遊び
- 生活リズム
- 友達
- 家族
- 公園
- 主人
- 転勤族
- ゆりりん
- 5

隣人との関係?問題?についてです😢 2歳娘と0歳息子がいます。 0歳は抱っこ紐、2歳と歩いて保育園から帰宅したところ、住んでいるアパートの前の道で隣人のおばさんがタバコを吸ってました。 私と夫で娘が生まれる前からこちらに住んでいて、産後は遭遇するたびに娘に声をかけ…
- 旦那
- 保育園
- 抱っこ紐
- 2歳
- 産後
- 夫
- パート
- 0歳
- 食器
- 息子
- 靴
- トマト
- 人見知り
- アンパンマン
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


浪費がヤバいです。。。 シングルマザーになって、毎日、仕事と育児に追われ、好きだったことも友だちと遊ぶこともできなくなりました。 子どもの成長はしあわせですが、「楽しみが何も無い…」と思ってしまいます😭 そうなると買い物欲が止まらず…! リアルショッピングには出…
- シングルマザー
- 育児
- 生活
- 洋服
- 年収
- コスメ
- ストレス発散
- 会社
- 買い物
- うなる
- ショッピング
- 物欲
- はじめてのママリ🔰
- 3

年中の息子がADHDではないかと気になっています💦 気になる事 ・集中力がなく、椅子に座っての作業が長続きしない(もって10分) ・気になるものをとにかくあれこれ触りまくる ・やめてと言ってもやめない ・食事中立ち歩く ・身支度にとても時間がかかる 周りに相談したら、年中…
- 英語
- 食事
- 幼稚園
- 男の子
- 名前
- 椅子
- 先生
- 息子
- 日本
- 多動
- 好き嫌い
- はじめてのママリ🔰
- 3

公立保育園に入りました。 これって割と普通ですか? 教室は二つのグループに分かれており、一つの教室に二つ遊び場コーナーがあり、息子は奥のグループです。 今日お迎えに行ったところ、私がきたとわかった瞬間保育士が入り口の仕切りを外したらしく、私を見た息子が私のとこ…
- 旦那
- オムツ
- 公立保育園
- お昼寝
- おやつ
- 水分補給
- 夫
- 遊び
- 先生
- おしっこ
- うんち
- 息子
- 入園
- パン
- マグ
- 保育士
- 別居
- ママリ
- 2











0歳の子供がいて幼稚園の役員になった方いますか? 大変だった、いいこともあった、など、何でもいいので役員をしてみてどうだったかお聞きしたいです。 園長先生から役員を打診され、どうしようか悩んでいます💦 毎年、フルタイムでお仕事されてる方や、私と同じように小さい子…
- イベント
- 幼稚園
- 子連れ
- 夫
- 0歳
- 先生
- フルタイム
- はじめてのママリ
- 1

現在、10ヶ月の双子(男女)が4月から保育園に通い始め慣らし保育中です。 そこで、ミルクの時間がバラバラになっていることが気になっています。 家では普段、朝7時に離乳食とミルクをあげてから、大体4時間感覚でミルクや離乳食を与えています。 保育園に通い始めてから、環境…
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お昼寝
- 双子
- 息子
- 体
- 男
- 散歩
- 慣らし保育
- ぷんぷん
- 2

娘が満3クラスで入園予定のこども園(幼稚園部)があります。(現在は小規模保育園です) 満3クラスの願書を提出する際に、「(他の保育園等)と併願しますか?」と聞かれたのですが、その時はそのつもりがなかったので「しません」といい、入園が決まりました。 それから数ヵ…
- 幼稚園
- パート
- 願書
- こども園
- 入園
- 申請
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
- 1

小学一年生の男の子って休み時間、1人で滑り台やアスレチックで遊ぶのはよくあることですか😳? 毎日何したか聞くようにしているのですが友達と遊ぶこともあれば『1人で外遊びした』や『女の子と遊んだ』と聞くことが多いです💦 本人は学校自体楽しいようで1人でも大丈夫とは言うの…
- 外遊び
- 女の子
- 学校
- 男の子
- 夫
- アスレチック
- 友達
- 体
- あーちゃん
- 5


不安を感じやすく、生きにくいです。 現在私は会社員として働いていて、 息子は保育園に通っています。 旦那が休みの日は一日面倒を見てくれているのですが、 毎日無事で過ごせるかドキドキしてしまいます。 旦那はしっかり子どものことを見てくれるタイプではあるのですが、 …
- 旦那
- 保育園
- 自転車
- 親
- 食べ物
- 先生
- 息子
- 怪我
- 会社
- 公園
- ママリ
- 2


精神科や心療内科にかかっている方、家族や親族に話していますか? 以前心療内科にかかっていましたが改善せず、今は脳神経内科にかかっています。 ですがまた精神科か心療内科の受診を考えています。 普通の人が普通にできることが私には出来ず、情けなくて誰にも言えていませ…
- 病院
- 義母
- 症状
- 車
- 生活
- 夫
- 義両親
- 先生
- 家族
- バス
- 職場
- 義実家
- 親族
- もなか
- 3


[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング