※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

次男が中間反抗期で宿題をやらず、ルールを守らないことに悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。

小学校低学年の中間反抗期真っ只中です。
2年生の次男中間反抗期激しいです。

今日、宿題もやらずにアニメを見せろ!!と言って聞きませんでした。そこから癇癪起こし宿題をやったのは20時過ぎ。仕事から帰って来た主人が話してやっとです。

我が家のルールでは帰ったらすぐに宿題と1日数分のタブレット学習を終えれば後は何してても良いと決めています。

今日みたいなことが最近頻繁にあるのですが、中間反抗期を経験されたママさんor中間反抗期真っ只中のお子様をお持ちのママさん どう対応されてますか?

ルールを守らないのに好きな様にさせますか?
ルールを決めたのは私たち夫婦なので次男の決めた事では無いし、数ヶ月前に一度次男の言うように先にアニメを見せたことがあるのですが、アニメを見たら宿題すると言ったので終わってから声をかけたら癇癪起こして宿題をせずに逃げました。

約束を守っている長男からすれば、何で次男だけ先に好きなことしていいの?になりますし、次男は約束なんぞ守りません。

これに限らず中間反抗期の乗り越え方教えて下さると嬉しいです!! 宜しくお願い致します。

コメント

ママん

あぁー、ありますよね~💧
うちは、私が怖過ぎて言うこと聞かないは許しませんし、もし主人が帰宅するまでに言うこと聞かないと更に怖いことになるので、今はそこまで大変ではありませんが、親子で戦ってた時にやってたのが、我が子の癇癪より、ひどい癇癪で応戦してました😂(時には今でもそうします。)
例えば、我が子のギャー~~!!よりも大きな声で怒鳴り付けてねじ伏せる。腕掴んで引きずってでも玄関の外やベランダに出す。大抵、出される前に嫌がってくるから「じゃあやるのッ?どうするのッッ!?💢」って大声張り上げて、良くない事ですが威圧的に威嚇して、我が子の癇癪を抑制&沈静化させます。
こっちも体力削られるからオススメとまではいきませんが、長いやり取りするより、早く決着つくので忙しい主婦はやむを得ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    やっぱり厳しくする所はしっかりしないとやってられませんよね😭
    もう本当ずっと付き合ってると疲れちゃって😮‍💨

    我が子より酷い癇癪で応戦!!
    それはまた新しい作戦で目からウロコです😆私も真似させてもらいます🙏

    ありがとうございます🙇

    • 6月27日