「ココロ・悩み」に関する質問

子どもの不眠症について。 6歳娘です。今までは寝つきが良かったんですが、最近保育園の行き渋りもあり、二時間以上寝かしつけに時間がかかるようになりました。 夜中もたまに夜泣きのように起きるため、 寝不足気味で保育園でもずっと眠たいと言ってるようです。 このような…
- 夜泣き
- 保育園
- 病院
- 寝かしつけ
- 6歳
- 寝不足
- すみっこまま
- 2

旦那は自営業でほぼ休みなく朝から夜遅くまで働いてます。 休みの日は週1あるかないか。 私は専業主婦です。 ここから愚痴になってしまいます🥹 5ヶ月半の息子が1人居ますが 旦那の休みも少なく、夜も遅いので お風呂はいれてくれますがちょっと夜触れ合えるくらいです。 休日…
- ミルク
- 旦那
- 着替え
- お風呂
- 哺乳瓶
- 新生児
- 家事
- 車
- 美容院
- 育児
- 遊び
- 寝かしつけ方
- お金
- 息子
- 友達
- キャンプ
- 服
- ご飯
- 生活費
- 食費
- 買い物
- オムツ替え
- 専業主婦
- 散歩
- トイレ
- お小遣い
- 結婚
- 掃除
- 保湿
- 家賃
- 自営業
- 💜
- 2








小学生ママさん、小学校の先生、もしよければ教えてください🥺 小学1年生の娘の話です。 夏休み明け1週間、数日間行きたくないと少しだけ行き渋りがありました。理由は夏休みが楽しすぎたから…と、久しぶりの学校生活に慣れていない、というのが大きかったと思いますが、ぽろっ…
- 夏休み
- 親
- 幼稚園
- 仲良し
- 男の子
- 小学校
- 生活
- 夫
- 先生
- ママ
- 5

2歳児にイライラしまくりで怒鳴りまくってしまいます💧 今日こそ怒鳴らずに過ごそうと思っていたのに、、、 どうしたら心に余裕を持ってニコニコ過ごせるでしょうか。。 牛乳の入ったコップを兄に投げつけようとしたり、、、 よそったばかりのご飯をこっちを見ながらお茶碗逆さまにして…
- 生理
- 2歳児
- 牛乳
- 食器
- 上の子
- お茶
- ご飯
- おかず
- mama
- 1

イライラに悩んでいる方はいませんか? 出産後、無性にイライラすることが増えました。 あまりにも酷く、人に殺意さえわくレベルで、数年間は漢方薬を飲みました。 効果がなければ医師と相談して漢方を変えたりもしましたし、かなりお金を使いきちんと飲み続けていました。 それ…
- 産婦人科
- ピル
- 運動
- 排卵
- 生活
- 出産後
- お金
- 生理前
- 体
- 年齢
- 鉄分
- タンパク
- はじめてのママリ🔰
- 2

一人っ子か2人目問題🤔 4歳の娘が居てます。 産後から産後うつやら不安障害にかかり山あり谷ありながら今日までなんとか乗り切ってきました!笑 今も不眠症と不安障害で服薬、通院中です。 今の体力的にもメンタル的にも一人っ子が丁度いいと思っていたのですが 最近妊婦さんを…
- 産後うつ
- 妊婦
- 一人っ子
- 4歳
- 出産
- 友達
- 体
- 服
- 2人目
- 兄弟
- みさき
- 2

来年小学校に入学の息子がいます。 ADHD(不注意)傾向あり。 通常学級か支援学級で悩み中…😥💨 今まで発達相談以外に、あまり動いてこなかったので、就学に向けて、「就学相談会に行こうかな!」「療育を通わせてみたい!」「学校見学も行ってみなきゃ!」など、今になって焦り始め…
- 小学校
- 夫
- 発達
- 息子
- パン
- 療育
- 専業主婦
- はじめてのママリ🔰
- 4




実の妹(バツ1)が今月出産するそうです。 春に3年以上同棲していた彼氏と、相手の親に反対されているから、出来たら認めてくれる?と計画的に子供をつくり、案の定相手の親に反対され、実の親が妹を引取りに行き、今月まで切迫ということもあり、腫れ物状態で世話してきました。…
- 旦那
- 教育
- おもちゃ
- 出産祝い
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 花火大会
- 夏休み
- 子育て
- 車
- 産後
- 出産時
- お年玉
- パパ
- 遊び
- 父親
- 家族
- 年齢
- 母子
- ご飯
- 妊娠報告
- 離婚
- 両親
- お小遣い
- 結婚
- LINE
- 帰省
- 出産報告
- 姪っ子
- 顔合わせ
- あいみ
- 2

1歳半検診 終わりました! 積み木も指差しも出来なかったけどずっとお話聞いててくれて、泣きもせずいてくれた。問診で色々話したけど保健師さん的にはそこまで気にすることもないとのこと。言葉も増えてきてるしゆっくりゆっくりだけどやれること日々ふえてるし。 私自身もそう…
- おもちゃ
- 義母
- 3歳児
- 積み木
- 小学校
- 遊び方
- 発達
- 検診
- 先生
- 上の子
- 1歳半
- まいまい
- 4

子どもと同じ保育園で保育士として働くことについて。 転勤で沖縄に引っ越して1年たつ、子ども3人いる母親です。小4.小2.2歳です。 子どもが最近2歳になり、沖縄での生活で帰省だったり物価高で貯金が思った以上に減ってきて、少しでも足しになればと思い、働くことになりました…
- 旦那
- 節約
- 貯金
- 保育園
- めまい
- 2歳
- 親
- 生活
- 夫
- パート
- 先生
- お金
- 体
- 男
- 単身赴任
- 結婚
- 保育士
- 共済
- 帰省
- 激戦区
- 沖縄
- 転勤
- 引っ越し
- えり
- 1

小1息子の女の子の友達なんですが… 先日授業参観があり、1人の女の子が息子への距離感が異常に近くて引いてしまいました😅 座って受けているだけの授業でなくて、グループになったりで教室内を子供達が移動する時間も多くあり、息子に対してベタベタと抱きついたまま歩いていたり…
- 保育園
- 女の子
- パパ
- 息子
- 友達
- 体
- 公園
- バレンタイン
- はじめてのママリ🔰
- 1


発語の遅い3歳児の療育について悩みを聞いてください。 2歳後半から療育に通ってます 今は幼稚園、午後から集団療育週2、個別療育週1通ってます。 発語の成長としては、今まで んー!んー!ばかりだったのが ママ、パパ、ねんね、ブーブーとかジャージャー1音の繰り返しの言葉を…
- 絵本
- 運動
- 3歳児
- 2歳
- 親
- 幼稚園
- 4歳
- パパ
- おしっこ
- 息子
- 友達
- 年齢
- アンパンマン
- 療育
- 早生まれ
- 発語
- ねんね
- 単語
- ママリ
- 1

共働き、フルタイムワーママです。 平日は自分のこと何もできなくて悲しいです。 6時過ぎに帰宅し、9時頃寝かしつけ。 一緒に寝落ちしてしまうので、何もできません😭 こんなのみんなだと思うんですが、 この生活をまだ受け入れられないんです。。
- 寝かしつけ
- 生活
- 共働き
- ワーママ
- フルタイム
- 寝落ち
- ママリ
- 1

どなたか励ましてくださいませんか… 2人目の不妊治療がなかなか上手くいきません。 産後レスの為人工授精をしていましたが、4回結果出ず、次を最後に体外に進もうと考えてます💦 1人目の妊活もなかなか時間がかかり、もう子供は産めないんじゃないかという気持ちになっていまし…
- 不妊治療
- 人工授精
- 産後
- 体
- 2人目
- 妊活
- はじめてのママリ🔰
- 1

[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング