※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どちらが悪いでしょうか?バレーの中体連でうちのチームが相手の子どもチ…

どちらが悪いでしょうか??
バレーの中体連でうちのチームが相手の子どもチームに威圧的な発言をしてました。いったれ!!など、やったれ!とかそして、うちのチームが相手をあおるような事をしてたらしいです。応援も。でも、うちのチームが相手が点数を取った時にバレーのボールを蹴ったりして、注意も受けてました。しかも2.3回してました。

うちのチームが結局勝ちましたが、相手の親がうちの監督に怒りながら、保護者の威圧的な行動、態度の事を指摘してきたみたいです。どう思いますか?そんな事子ども達に上から言って、子ども達はどう思います?チームの事は監督の責任ですよって。怒って言ってきたみたいです。
うちの監督はそうですね。気をつけます。とあやまってたみたいですが、うちのチームはなんやその親達!負け惜しみや!負けたから言ってきてるんか!とめちゃくちゃ文句言ってました。

これってどっちが悪いですか??相手の親の行動がおかしいですか?それともうちのチームが態度悪かったのが原因ですか?その保護者が最後に応援したくなくなるって放ったそうです。その保護者ヤバいですよね?ってうちではなってますが、、、
確かに子どもがプレー途絶えたらボールを蹴る行動は何回もあったので、審判の人にも注意はされてました。そこで子どもは気をつけますってなってましたが、私達の保護者の言動も相手側の保護者に監督が注意されてて、なんなん。相手チームやばってなってます😭

コメント

ままり

審判からも注意されるということは、客観的に見てやはり態度が良くなかったのではないでしょうか…
お子さんにスポーツをさせる動機として、勝ち負けだけでなくチームワークやスポーツマンシップを学んでほしいという思いを持ってる保護者は多いと思います。
相手チームの方はそういう視点から苦言を呈したのかもしれませんね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一部始終を見てたうちの保護者がいて、相手の保護者はまずは審判してくれてた監督にこれってどう思いますか?注意してもらえたら助かります🙇‍♀️って言ってたみたいですが、その方がうちの監督を呼んできて、相手の保護者が最初は冷静に言ってたみたいですが、何かをきっかけに、口調が荒くなってきて、すみませんが、チームは監督の責任ですから!って言ってて、その審判してくれた人も止めず、はい。そうですね。この事は中体連に報告しておきます!って言ったそうです。なのでうちのチームがヤバいのかなーと肩持ってくれないやん!ってなってて、なので審判の人も注意するぐらいですが、思ってたのかもしれませんが、わざわざ相手の監督通さず直接うちの監督に怒って、そんなチーム応援したくないってキツい事まで言われて。うちの監督に申し訳なかったなーと思いましたが、一部始終見てた保護者が周りにヤバい!って話をしてきたら、その親はず!やめて!直接親が監督に言うんじゃなくて、自分の監督に言ってから監督同士で話せや!負けたから余計に悔しかったんちゃう!はず!ってその保護者自分のチーム負けて言ってきて、泥ぬったな!って言われてて。えー。ほんとに?どっちが悪いの?って思うぐらい非を認めなくて。うちの監督に保護者が注意した時も、えっー言ってませんよ!知りません。言ったれ!ってうちの子達に頑張れ!いったれ!やったれ!って言ってて、相手に言ったつもりじゃない!って言ってて、まっ。気をつけましょって言われてたけど、はぁ?みたいな感じで…なんだったら相手側の親やばない!ってなってるので💦

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    他の方への返信も読みました。
    まず、相手の保護者の主張は負け惜しみではないし、全く恥ずかしい行動ではないです。
    自分の監督を通さずに相手の監督にいきなり文句をつけた という点を問題視されているようですが、ママリさんチームの振る舞いはこの事件が起きる前からすでに目に余るものだったのではないでしょうか?
    誰だって子供が所属している場所で波風立てたくないはずです。
    それでも痺れを切らせて指摘してくれたんだと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。負け惜しみじゃないですね。全く恥ずかしい行動ではないのですね、うちのチームにすごい酷い言われようだったので。
    確かに、他の保護からも、うちのチームはいつもそうって言われてたみたいなので。行動などが目に見えて目立つし、前々からあったのでしょう。静かになった瞬間を見計らってなのか、いったれ!やったれぃーって言うてたので、これやばくない?って思ってはいたのですが💦
    確かにその保護者は、自分のチームの監督に、こんな事相手の監督に言ってしまいました。先生ごめんなさいっつでも、相当私はむかついてました。と言ってたみたいです。一部始終見てるうちの保護者が言うてました。そしたら、謝るぐらいなら、親が直接よその監督に言うてくんな!こちらが悪いにしても、、親がでしゃばるの恥ずかしい!って言われてました。まっ。元はといえばうちのチームの行動がだめだったとの事で、今後気をつけて行きたいですよね。でも、うちの監督にそんなチーム応援したくなくなる!って放ったみたいなので、監督はショックやったと思いますよ。監督と言うても学校の先生だからこそ、親への行動は注意すべきでしたが、一緒になって喜んでましから、うちの若い男コーチは興奮しまくって、椅子から立ち上がりめちゃくちゃ喜んだり、みんなベンチの椅子から立ち上がりおりゃー!よっしゃーって飛び跳ねてました。みんなそんな感じなので、それが当たり前やと思って見てました。お灸をそえられた感じですね。審判の人もはい。そうですね!これは中体連に報告はしておきます!って言われてたらしいので、注意した審判の人もそう思ってたのかもしれませんね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

申し訳ないですが、お子さんのチームのスポーツマンシップが全くないと思いました。
質問だけ見る限り、相手チームやばってなる要素が見当たらないです。監督に言ってくれるのも、正しい抗議だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにボール蹴るとかはないですね。悔しかったのか、ボールは蹴ったらダメです。あと1点1点取るのに、すごいみんなで喜んでおりゃーみたいな。いったれ!やったれ!っ的な行動でした。相手の親が監督や審判の人に言うんじゃなくて、まずは自分の監督通してから、言ってこいや!親がいちいち言ってくんな!はずかしーってなってるので、悪びれた様子はないです。
    一部始終みてた保護者曰く相手の親は相当怒ってて、そんなチーム応援したくなる!って言って帰ったそうです。試合をしてくれてた審判も止めずこの事は中体連に話を通します!と言ってて、すみませんがお願いします!ってその保護者は言ってたみたいですが、うちのチームの親がなんやそれ!なんでや!みたいになって。はずかしー、負けたからって言うなった言うてて。そして、相手の親がほんまあり得ない!って他の保護者に言ってたら、あそこはいつもそーいう態度のチームやん!威圧的なやし、オラオラ系やしって言うてて、評判悪いんだろなーって。

    • 4時間前
ママリ

威圧的な発言、態度悪い、相手をあおる、ボールを蹴るは辞めた方がいいと思います。

相手チームやばとは思わないです。

他のチームの保護者の方々を見て応援の仕方を見習ってみたらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。なんか、チーム的に評判悪そうです。
    ですが、相手のチームの保護者が自分の監督に言わず、直接うちの監督に言った事をやばない!自分のチームの泥ぬりよったな!恥ずかしい!負けたからやろ!って言われようがすごくて💦周りの保護者もほんまや!なんやねん!ってなってて、悪びれた様子もなく。

    今回は1コートしかなく、相手の親と同じとこで応援するしかなく、相手の親は子どもがミスしても、大丈夫よ!取れる!笑顔!などの声かけはしてたけど、うちのチームが打ってきたら、うわー!すごいなー。よく取るなー!って言ったりはしてて、文句はせず、ただ、ボールを蹴ったりを見て、ボール蹴らないで!とか注意されるは、それは!とかちょっと待って、うちのチームの親をマジうるさい💢っいったれや!とか言葉悪すぎない?あの応援威圧やわ!って小言を言うてて、そこで、ごめん!我慢できない。私言うわ!監督にって試合終わったら直ぐに言いに言ってたらしく💦

    その言ってるのを見てるうちの保護者がこんなん言ってた!ってなって、え?マジでやばない!その親ってなってて。はず!負けてから言うなよ!って言ってて💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    注意されて
    あの親ヤバ、ハズとか言っているそれが恥ずかしいです。

    負けたからやろ、泥塗ったねとかではなく反省とかはないのでしょうか?

    バカ親しかいないチームなのかなと思ってしまうくらい
    良くないと思いますよ。

    まあ言ったところで言う事を聞く親たちではないと思いますが。

    みなさんママさんのチームが悪く、相手が正しいと言っていますが理解できましたでしょうか。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…私はまだうちの親達反省なくない?て内心思ってますが、他の人は反省してない人はしてませんね💦はず!ってその親自分のチームの泥塗っただけや!とか、土地柄のせいはしたくないですが、低レベルの親が多いかもしれません。なので、子ども達も点数取られたら、ボール蹴ったりもしてるんやと思います。なので、子を見たらだいたいね。親がわかると言いますが、そうなんやと思います。
    他のチームも、そう思ってるぐらいですから、、、。あそこはいつもそうやん!って言われるぐらい。
    なので、監督も相手の保護者に監督のせいですよ!って言われたみたいですが、監督ははい。全て私が悪いです。すみません💦しっかり言っておきますって謝ってまして、監督から話がありましたが、いえ!相手に言ってません!!自分の子達が勝ってる時に普通に喜んでるだけです。いったれ!やったれ!という言葉は自分の子達に言ってるだけで、相手に対して言うてません!って言うてました。うちの監督は応援されるチームになりましょう。こういう注意を受けましたので、今後は気をつけてくださいって言うてましたが、監督が居なくなったら、はぁ?やば!相手の親なんなん!って文句言う人が多く、負けたやつが勝手に言うとけ!負け惜しみか!って言うてる保護者もいて、なんか、嫌だなーって思いました。でも当たり前のように私達悪くないって思ってるので、どっちが間違えてるのかわからなくなってきて💦

    • 3時間前
めめ🔰

スポーツマンシップが行方不明になってますね…

親も子供も礼儀がなってないんだと思います。スポーツは相手を敬う気持ちと礼儀が大事ですよ。それを子供達に教えるのは監督の仕事かなと思います。

多分、相手の保護者は向こうが勝ってても注意してくれたと思います。
相手チームやば、ではなくて、大人として子供の見本になれるような応援をしてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポーツマンシップがないのかもしれません。一部始終見てた親が、その保護者は、まずは審判に言って、審判の人にすみません!注意お願いできないですか?って言うてたみたいですが、審判の人はわざわざうちの監督を呼んで、はい!みたいな感じで言ったら、すみません。負けたかでとかではないんです。最初から言おうと思ってましたが、このチームどうなってるんですか?上から相手チームの子ども達にいったれ!やったれ!など、言うて、それを聞いてる試合してる子ども達は聞こえてますよ!そんな大人が言うていいんですか?まずそこ注意しないんですか?すみませんが、そーいうのはチームの監督の責任ですよ!。聞いててすごい嫌でした。不愉快です。そんなチーム応援したくない!って言って帰ったみたいですが、自分の監督には、すみません。私が我慢できなくて、先生通りこして、あちらの監督に言ってしまいました。申し訳ありません。ですが、審判の方も中体連に話しますね!ってなって、えっ。どうしょってなって、先生に報告してた方がよさそうで、もし私のせいで、チームや先生が言われてしまったらごめんなさいって謝ってたそうです。それも一部始終見てる保護者から謝るなら言うなよ!ってみんなに言って、ほんまや!やばいな!その親ってなってるので、クレーマー的な感じで思われてて。うちのチーム勝ちましたが応援されないチームや、悪い事言われないか心配です。その言った保護者は我慢できず言ってしまった!って他の保護者と喋ってて、その親達は言ってくれてありがと。言わないとあれは態度悪かった。注意受けるし、うちの親の態度も悪すぎるって相手も文句言ってたみたいで💦もー、やめてーってなりました💦

    • 3時間前
ママリ

↑相手の保護者が正しいでしかないです

ママさんのチームの保護者全体が低レベルな事がびっくりです
よくそんな下品なママさんばかりのチームが出来ましたね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね…自分は言わないように気をつけますが、土地の問題かもしれません。治安悪いとこなので、そーいう親、そして、そーいう子どもが出来合ってくるのかもしれません。相手の親が怒ってうちの監督に言ってても、相手の親は悪くないですか??

    • 3時間前
ママリ

言ってくれてありがとうとしか思えないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね…
    やはりうちのチームの親がおかしいんですね😭

    • 2時間前