
旦那が店員を「お姉さん」「お兄さん」と呼ぶことに疑問を感じています。彼は職場でもその呼び方をしており、軽いノリの印象があるため嫌だと感じています。呼び方についての考えを相談したいです。
店員さんの呼び方について。
旦那が店員さんに対してお姉さんお兄さんで
呼びます。
年齢関係なく男女でお姉さんとお兄さんです。
夫は33歳、わたしは年下です。
今日みんなでドライブスルーをしていたら、
お姉さんのおすすめで!と言っていて
お姉さんてやめたら?と言いましたが
ずっと昔からそう言ってるとのことでした。
以前にも聞いてその言い方やめたほうがいいよ
とはいいましたが、職場でも周りの人
だいたいそう呼んでると言ってました。
営業の仕事なのでそういう言い方をする
人が多いのかもしれません。
なんで嫌なの?と聞かれ考えてみたら、
昔居酒屋でバイトをしているとき
おねーさんいくつなのー?
おねーさん彼氏いるのー?
みたいな軽いノリ?で聞いてくる感じだったり
ナンパをしてくる人はだいたい
おねえさん!と言ってくるので
チャラい印象があるからかもしれません。
嫌なら気をつけるけど咄嗟に
出ちゃうときがあるかもしれないとは
言っていましたが、
気になるひとなんていないのかも、、
わたしだけなのかなと思いました。。
ググったりしてみましたが、
呼ばれて嫌になるとは出てくるものの
呼んでるのが嫌とかは出てこなかった
ためここに質問してみました。
なんだかくだらないことで
申し訳ないのですが、
気になってしまいました。
ちなみにわたしは店員さんを呼ぶときは
店員さんとかスタッフさんだったり、
すみませんと言います。
こどもに対してあそこの人と言いたい
ときはそこのお姉さんということは
あるかもしれません。
- ニコちゃん(生後2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫が、女性店員さんをお姉さんって言ってたら嫌ですねー。🥲
馴れ馴れし!て思うし言うと思います笑
かく言う私も若いころは、バーの店員さんに「お兄さんのおすすめください😍」なんて言ってた時期もあるもので😅1mmでも下心を感じるからかもしれないですね。笑
もう親になったら、子どもに見せる姿はシャキッとしててほしいししていたいので、その呼び方はしないかなって思います。

ぶどう
私は全く気にならないですね…😳
お姉さん、や、お兄さん、呼びで下心なんて考えたこと無かったです。
なんていうか、親しみを込めて話すんだろうなという気持ちでした。
ほんの少しも感じたことがなかったので、世の中人それぞれだなあ…と思ったし、ご主人も多分奥さんの前でやましい気持ちあるような呼び方しないと思うので、全く意識してないんだと思いますよ😊
個人的には、親しく話すほうが嬉しいです😂
-
ニコちゃん
コメントありがとうございます!
下心はないのはわかるのですが、
馴れ馴れしいと思ってしまいました😣
確かに本人は無意識と
言っていました、、🥲
そうですよね人それぞれですよね💭
ありがとうございます🙇♀️♡- 1時間前
ニコちゃん
やっぱりそうですよね!!!
周りもみんなそう言うから
普通じゃない?って感じなのと、
昔からそうだからなんとも
思わないと言われました😣
暫くわたしが機嫌悪くなり
そんな嫌ならもう言わない!
と言ってましたが😂笑笑
馴れ馴れしいから嫌なんですよね!
そうですほんとそれです🤨
お兄さんのおすすめくださいって
なんかかっこいいですね😎笑笑
7歳の娘にボロクソ言われてて
言ったれ!って言いました🤣
パパ!お姉さんとかいうの
気持ち悪いからやめたほうがいいよって。
再婚したばかりなんですけどね、、💭
こどもでもそう思うらしいです笑笑