※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠23週の女性が、特別支援学校でのフルタイム勤務における体力的・メンタル的な疲労感を共有し、共感を求めています。特に排泄や歩行の介助などが負担になっており、プール活動も加わってさらに疲れています。

質問じゃなくて労いや共感の言葉が欲しくての投稿です。厳しいご意見はできれば遠慮していただけると嬉しいです。
現在23wの妊婦です。
知的の特別支援学校でフルタイムで働いています。
・排泄介助
・更衣介助
・歩行介助
・抱っこ
・パニックや癇癪の対応
・発熱や体調不良時の対応
…などなど正直体力的にもメンタル的にもしんどいです。
7月に入ってからプールや水遊びも始まってより疲労が溜まっています。
元々仕事は好きで本当に妊婦だから辛い!って感じです。
この気持ち分かってもらえますか🫠?

コメント

はじめてのママリ🔰

文面だけで想像してもめちゃくちゃ辛いだろうなと思います!!!妊娠中ってにおいにも敏感になりますし😢😢
すごく世の中に役に立つ必要なお仕事だと思いますが無理はしないでくださいね!😭
いつもお疲れ様です🥺✨✨✨

  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭✨産休まで無理せずがんばります😊

    • 7月5日
ママリ

特別支援学校卒業した方たちが利用する障害者支援施設で支援員してます!
大人なので抱っこや水遊びはないですが、その他のことは毎日してます🥺
妊娠中、辛いですよね😣
私も仕事は好きですが、好きだけではどうしようもなかったりします💦
上のお子さんたちの育児もあり大変だと思いますが、無理なさらず、身体大事にしてください😌

  • ママリ

    ママリ

    ママリさんも3人お子さんがいらっしゃるんですね!妊娠中大変な仕事ですよね😣💦優しいお言葉ありがとうございます😭✨無理せず頑張ります😊

    • 7月5日
とまと

同じく知的の特別支援学校でフルタイム勤務してます!
お気持ちめちゃくちゃわかります😭
子どもたちの素早い動きについていけないし、最近めちゃくちゃ暑いしっていうので体力的に厳しいのと、癇癪時の対応はメンタルにもきますよね💦
つわりと年度初めが重なり、帰りたいのに帰れない状況だったときは本当に辛かったです…
あと2週間で夏休み!と毎日カウントダウンしてますが、それも長いんですよね😢
休めるときにしっかり休んであと少し乗り切りましょう😂😂

  • ママリ

    ママリ

    わぁー!お仲間嬉しいです🥹✨つわり辛かったのもほんとわかります😭給食が地獄でした…まずは夏休みを目標にお互い無理せず頑張りましょう☺️

    • 7月6日