
ひとりっ子についての考えを相談したい女性がいます。彼女は自分と夫がひとりっ子で満足しており、経済的・精神的余裕もあると感じています。しかし、ママ友からひとりっ子は可哀想だと言われ、戸惑っています。兄弟姉妹の有無についてはそれぞれの家庭の価値観が大切だと思っており、他人の意見に悩んでいます。
ひとりっ子ってかわいそうですか?
うちは選択式ひとりっ子です。
主な理由は
・妊娠中切迫早産になり寝たきりになったり、産後うつになったのでそこを乗り越えられる自信が正直ない
・年齢的にも体力的にもきつい
・自分がひとりっ子で不満もなく生きてきてよかった
・夫もひとりっ子で良いと思ってる(夫は弟とあまり仲が良くない)
・子どもがひとりなので経済的にも精神的にも余裕が持てる
です。
以上の理由は私自身や夫の考えや思いに限ったことで、これを他の人に置き換えてひとりっ子が良いと思う!という話ではないと思っています。
ただ、先日ママ友(3児の母)に2人目は考えてる?と言われ、うちはひとりっ子で良いと思ってるよと話たら、えー!ひとりっ子はさみしいよー!可哀想じゃない?と言われました。
兄弟いると楽しいこともあるだろうけど、だからと言ってひとりっ子は可哀想ではなくない?と言いましたが、えー!絶対最低子どもは2人はいた方がいいよ〜とママ友は腑に落ちないようで変な感じに終わりました。笑
兄弟がいた方が楽しかったり支えあったりできることもあるだろうけど、必ずしも仲が良いとも限らないし、一方でひとりっ子も確かに寂しさを感じることはあるかもしれないけど、愛情も金銭的なことも一身に受けやすいしそれぞれ良いこともマイナスな面もあり、どっちがより良いとか悪いとかという話ではないと思ってます。
そもそもまず大前提に他人の家の話なんだし、どんな理由であれ自分の価値観で相手の家庭事情にとやかくいう話ではなくない?と思うのですが、私の感覚がズレてるでしょうか?😂
兄弟姉妹がいるいないはそれぞれの家族で納得した形であればどちらでもいいじゃんって思うんですが、言われた言葉が魚の骨が喉に刺さったような感覚でチクチクして気にしてしまっています🥲
他の方のお話も伺えたらなと思い投稿しました。
よろしくお願いします🙇♀️
- 🍑(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一人っ子全然良いと思います!
そのお友達は失礼ですね😅
色んな理由で一人っ子の方もいるのに。
私は不妊治療をして授かったので子を授かることへの執着があり2人です。
寂しいとか言う人もいますが、うちの子達はよく喧嘩していてそれぞれ1人が良かったとか別の兄弟が欲しかったとか言ってます😮💨
私も弟が出来が悪く先が心配でこんな事考えるなら一人っ子で良かったと思う事の方が多いです💦なのに自身は2人産んでるので矛盾してますが😅

はじめてのママリ🔰
私も選択一人っ子です!
同じ理由で悪阻でずーっと寝たきり毎日吐いたのがトラウマなのと鬱になったのでもう絶対産まないって決めました!
兄弟居たら楽しいだろうなとは思いますがわたし自身4人兄弟ですが仲悪くて全く話もしないので居ても意味無い場合もあるなって感じてるし、1人だと全てを1人に全力投球できるので助かってます!
2人以上いる人ってだいたい2人目は?って聞いてきますよね😂
兄弟いたほうがいいよとかも言われるけど勝手に作っててくださいっていつも思います(笑)
-
🍑
ありがとうございます!
妊娠中ナーバスだとほんとトラウマになりあの思いをもう一度とはなかなか思えなくなりますよね🥲
ほんとそれぞれ良し悪しはあるのでどっちが良い!って話ではないですよね😂うちの夫も弟と折り合いが悪いので、共感できそうなところもありそうです🥹
2人目を聞かれることはあっても兄弟いるのが良いに決まってるという勢いでこられ、いやそれぞれでいいじゃんって話ても納得してない感満載だったのでさすがにえー🤣って思ってしまったので、こういったお話伺えてよかったです🥲ありがとうございました!!- 8時間前

ゆ
十人十色で色んな考え方がありますし
感じ方もあります。
言いたいやつには言わせておけばいいかと思います。
寂しいかどうかは、
本人が決める事ですから…。
色んな選択があってもいいかと…
兄弟が居るからって
絶対に仲良し〜とも限りませんし。
我が家も一人っ子です。
主人も一人っ子
私は、妹が居ますが
大の仲良しです。
私が感じた事は、
この先私や主人が亡くなった後が心配です。
周りに助けてくれる仲間や恋人又は奥さんが居てくれればいいけど…。と思う時もありますが。
兄弟が居るからって犬猿の仲だった場合は
違う意味で心配になりますから。
色んな理由の一人っ子事情もありますし〜
ママ友や周りに一人っ子可哀想と言われると
何を思って可哀想なの?
そう息子が僕一人っ子だから可哀想って言ってたの?
って良く聞いてました笑
気にしないことが1番です。
その家庭で理由があるんですから〜
-
🍑
ありがとうございます!
各々の考えでいいじゃんと思ってるのですが、絶対兄弟!!!というまぁまぁな熱量と可哀想を連発されたのでさすがにうーん…🥲となってしまいました。笑
そうですよね!ほんとおっしゃる通りいろんな事情があるわけで…
どっちが良い悪いじゃないし、自分のところが納得してればそれがベストでしょと引き続き思うようにします🤣ありがとうございます!- 8時間前

はじめてのママリ🔰
ママ友は3人産んだ自分を認めてほしいんですよね、きっと💦だから自分と違う考えで生きる人を否定しちゃうんでしょうね…可哀想な人ですよ🥲
全然気にしなくて良いと思います!
周りに仲の悪い兄弟なんて山ほどいますし、ひとりっ子で情緖の安定してる子もいっぱいいます!
私は最近2人目生みましたが、やっぱり2人いるとどうしてもかけてあげられる時間も分散されてしまってどちらにも思うように愛情を注げていないのでは…と悩んだりしてます💦ひとりっ子でも兄妹がいても、良いことも悪いこともあるよなぁとほんと思います。
-
🍑
ありがとうございます!
そうなんですかね🥲
普段はスルーできるんですけど、ひとりっ子完全否定だったのでこっちもまぁうちが納得してる話だからいいじゃん!と言い切り不穏な感じになってしまいました。笑
ほんと仰るとおり、どちらにも良い悪いってあるので本人達が良ければそれが正解だし、できるできないとかナーバスな話もあるからいちいち自論振りかざさないで?って話ですよね🤣
刺さってたトゲがとれました🥲ありがとうございました!- 7時間前

◯△□
普通は一人っ子でいいと思ってるって言われたらそうなんだね!ぐらいの返しで終わりますよね😂
でも、一人っ子でいいと思ってると言われると(2人目ほしいけど)一人っ子でいい。と言ってるようにも取れるので一人っ子がいい!ってハッキリ伝えた方が話スムーズに切れると思います🤔
-
🍑
ありがとうございます!
結構しつこくさみしいだの可哀想だの2人目は違うかもしれないじゃんとか言われ、うちが納得してるからいいんだよと言い切っても納得してない感じだったので、そういう人なんだと思います🤣
昔支援センターで出会って久しぶりに会った人で学区外なのでこのままフェードアウトしたいと思います😂- 7時間前

はじめてのママリ🔰
選択一人っ子です🙋♀️
一人っ子が可哀想という方には特徴があります。
それは、“兄弟がいることでの可哀想”に気付いていないということです。
兄弟いる・いない
どちらもメリット・デメリットあるのにと私も思います。
そして、我が家なりの答えは「一人っ子のデメリットは解消策考えられるけれど、兄弟いることのデメリットは解決できないものがある。」という事で一人っ子となりました☺️
-
🍑
ありがとうございます!
同じく選択式ひとりっ子ですね🤝!!
ほんとそれぞれ良し悪しありますよね💦
一概にどっちが絶対良い話でもなく…それぞれの家庭での話なんだしっていう🤣
その考えも良いと思います✨✨- 7時間前

みー
ひとりっ子予定です!
共働きで両親も頼れない状態なので、2人目は無理だなと思ってますし、娘のことが大切過ぎて、この子に全てのリソースを割く!と決めています!笑
私も保育園のママさんに1人!?寂しくない⁉︎って言われたことありますよ!(東南アジア系の外国の方なのでそもそもの価値観が違うというのもありますが)
2人目産む気ないですが、それでもたまにきょうだいいた方がいいのかな?とか思ってしまうこともあります💦特にお人形にお世話している時とか、ちょっと胸が痛みます。
私のきょうだい、夫のきょうだい、私のいとこ、夫のいとこ、誰1人子どもがいないので、一族の期待を全て背負う存在みたいになっているのも気の毒で😂
未来のことは分かりませんし、人間ないものねだりですから、きょうだいいたらいたで嫌だったらとか言われるかもしれないし、ひとりっ子だったらきょうだい欲しかったと言われるかもしれませんし、正解はないので、今自分が思うベストでやっていくしかないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
そういう人苦手です😭
前提として他人がとやかくいう話でないことは確かですよね🙆
あと上の方達も書いてるようにどっちもメリットデメリットがありますよね!兄弟がいても将来仲がいいかなんてわからなくて連絡をとってるかもわからないですし、相続でゴタゴタに揉めるかもしれないですし😌学費などの金銭面とか免許の費用とかも捻出出来るかはそれぞれの家庭次第ですしね!ただひとつ言えるのはひとりっこの方が教育にかかる費用の捻出がしやすいのは確かですよね😌
うちも同じく選択ひとりっこです😊
ママ友のその発言に対してはひとりっこの良さも伝えて兄弟がいるデメリットを伝えるってことも出来ますが、そのママ友みたいに『価値観を押し付けてくるタイプ』の人は承認欲求の塊だと思うので、価値観を変えさせるのは面倒ですし『◯◯さんは3人産んでて凄いですよねー!私なんて1人でも手一杯、尊敬しちゃうなー✨』とか言って適当に持ち上げときます!笑
自分と価値観が違う相手ですし、相手にするだけ無駄なので適当に話をあわせてフェードアウトがいちばんですよ!!

Saa
私も1人目産んで6年間ずっと一人っ子が良いと思ってました🙂
そして、私も可哀想と散々言われました😣
考え方なんか人それぞれだし
自分の意見を他人に押し付けるのは
違いますよね😔
一人っ子でも兄弟いても
どちらも良いところ、悪いところあると思うので
可哀想とか私は思わないです🧐

はじめてのママリ🔰
うちも選択一人っ子です!
不妊治療からの私も切迫で1ヶ月半入院、いろんな理由でです!
もしママ友にそんなこと言われたら じゃあ3人満足に育てられるんだよね!凄いな!羨ましい!うちは金銭面で子供に苦労かけたくないから一人に注ぎたいから! とか言いたくなります☺️👎
🍑
ありがとうございます!
そこも思いました😂!!
あなたは3人できたから気づかないかもしれないけど、もし私がやっとの思いでできた子だとしてもそれ言う?!っていう😂
そういう思いもお考えもありますよね🥹
兄弟いたらいたで1人が良かった!と言ったり、ひとりっ子は兄弟ほしかった!とか言ったりしますよね🤣