※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
ココロ・悩み

育休後、3ヶ月ほどでフルタイム復帰した方いますか?会社の方で産後2ヶ月…

育休後、3ヶ月ほどでフルタイム復帰した方いますか?
会社の方で産後2ヶ月経たずで会社に来て、復帰したいと言った方がいます。復帰予定日から2ヶ月前なので、この時点で保育園は決まってないと思います。
夫婦共働きでお金に不自由はないと思います。
体調不良などでお迎えの時はご主人が対応し、ご主人の会社で仕事しながら看護すると言っていました。(会社の従業員は迷惑ですよね?)
元々子どもが苦手だと言っていた方なので、仕事の方が良いのかな…と思ってしまいました。
私も元々子どもは苦手でしたし、仕事して気持ちが楽になるのは理解できるのですが、まだ首も座らないうちから復帰を決めて、しかも会社要請ではなく自ら…ちょっと私には考えられませんし、それを聞いて私の会社の人(特に子持ちの方)も驚いています。
仕事を忘れないようにと、真面目な方なのかなとも思いますが、、、困ったことに、この方は会社の要注意人物なんです。
産休に入った時も「もう戻ってこなくて良いんじゃない」「このまま辞めれば良いのに」…の会社のほとんどの人が思っていて、お得意様からも言われるくらいです。
この方のお陰で辞めている人もいて、復帰の話を聞いて「育休1年くらいは取ると思ってたから、もう少し働けると思ったけど、もう無理だ」とこれから辞める人も出ています。
なんでこんなに早く戻ってくるのだろうと、復帰するまでもう少しありますが、どんよりしてしまいます。
お母さんになったら、少しは態度を改めているかと思いきや、復帰の話を言いに来た時は変わらぬ姿だったようです。
変わらない人は変わらないですよね。
きっと自分は何も悪くなくて、周りが尻拭いをしているのも気がつかないのですよね…。

はぁ、これからが辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ではありませんが、職場の先輩に4ヶ月から復帰された方がいます。
その方は笑いながらお金がねーと言っていましたが育休手当も割としっかりでる会社なので、、今覚えば ん?と思いました。なにか事情があったのかなと。。私自身も今育休中ですが早すぎる復帰は考えられないですね。。みなさん事情がおありでしょうが自分自身も体がまだ本調子ではないような気がします🥲🥲
しかも要注意人物なのですね。。。
中々そうゆう方って気付けない、気づかないですよね🥲🥲

☆まめお☆

私は、4カ月で復帰しました!
会社からの要請もありましたが、一番の理由は、産後うつです💦
上の子の時に産後うつをやった経験から2人目の時に早期復職、完ミで対応しました。
正直、出産前から産後うつが怖くて助産師さんに相談していたほどです😣
早期復職のおかげで産後うつにはならずに済みました🤗
ちなみに3人目も産後うつが怖くて6カ月で復職しました!

どちらも保育園に入園が決まっての復職です。
私の場合、頼れる人が周りにいないので保育園を頼る形で子育てをしています。

♡♡

3回出産してますが、3回とも産後2ヶ月で復帰しました!
会社からの要望もありましたが、私自身がずっとお家にいるのが苦痛で..
赤ちゃんの世話と家事だけしている自分の存在価値や意義を問う様になり、元々仕事好きなのもあり早々に復帰しました😊