※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の子供を考えていますが、年齢差や育て方に不安があります。特に、遊びや学校行事が大変になるのではと心配です。また、育てやすい今の子と比べて、2人目が手がかかるとどうしようかと思っています。妊活に関する葛藤についてもお聞きしたいです。

27で子供産んで、34ぐらいまでには2人目産みたいなって思うんですが、
歳の差はやっぱ離れ過ぎなのもなって思うので
4.5ぐらいかなって思うのですが、
歳離れすぎるとやっぱ遊びや、学校行事やらめんどくさくないですか?


あと今の子が女の子でだいぶ楽で育てやすくて、
2人目がもしめちゃくちゃ寝ない子で大変だったら
どーしよーとか思っちゃいます。
離乳食とかもぶっちゃけ1歳までの食べる練習だから
まあなんとかなるかって感じですかね?

意外と2人目って適当になるって聞くので😂
一回やってるから2人目は適当になるみたいな笑


まだ妊活!とはなれないですが
2人目妊活するのにみなさん葛藤とかなかったですか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどくさくないです!
うち5歳離れてますが、離れてて良かったなと思うことだらけです😭😭💞💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離れててよかったなってどんなことがありますか?例えば!

    私自身も兄と6個離れた双子で、
    双子だったから余計離れててよかったって親は言ってて。(選択して離したわけではなく母の体調とかで結果なかなか授からなくて6個離れたみたいなのですが)

    やっぱり兄で男でもミルクとはやってくれたりお世話結構してくれたみたいです!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂をワンオペで入れても、上の子が1人で洗えるし着替えれるので楽、ってのが1番大きかったです🤣
    あとやっぱ上の子があやしてくれたり遊んでくれたりするので、、
    下2人は年子で大変です。(笑)

    ちなみに私も、27で1人目32で2人目、33で3人目です😍

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お風呂ー!笑
    確かに大変だし上の子が1人でできるとこちらは楽ですね🥹
    私のキャラ的に、年子はまず無理で、
    イヤイヤ期被る2歳差も無理なので
    4個以上開けたいです離すとしても、、(笑)

    ママリさんみたいに32ぐらいで産まめたら理想です😭✨
    歳離して育児忘れたりしましたか?、、笑

    • 4時間前
ママリ

まさに末っ子を27で下を今34で
妊娠中ですが
歳の差を気にせず自分の無理のない範囲で考えて
体力あるうちに産んだ方がおすすめです🤣
27と34の体力は全く違います。

若ければなんでも乗り越えれますので、、、笑

こどもの性格に関しては
産んでみないとわからないので
運試しです😂
色々忘れないうちに歳の差あけない方が
楽かもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義姉も20代のうちに産み終えてて、
    30代で産んで育てるのは今思うと無理って言ってたのでやっぱ20代と30代で体力全然違うんですね😭😭
    でも精神面が34の方がしっかりしてるイメージです、、、笑

    私はできれば32ぐらいまでには産みたいです(笑)
    2人目まじで運ですよねー、、
    そもそも産後うつにもなっちゃったのでほんとに妊活したいって思うかは未来の自分に任せますが😭

    • 5時間前
ママリ

親戚に5歳差きょうだいがいます。
歳が離れると、上の子の一人っ子(末っ子)気質が中々治らず、きょうだいで遊ぶというよりはバラバラだと言っていました。
こればっかりは性格もあると思うのですが、そういう意見もあります。

私は初産が30代だったので、2人目は自分の年齢的にも急がないと、という思いがあり、2歳差になりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    性格もあるかもですね🥲

    30代だとたしかに年齢的にも歳の差あまり離せないですよね
    27も決して若くないですが💦

    • 4時間前
初めてのママリ🔰

4歳差で産んでます!
今の所、学校行事と保育園行事で面倒くさいと思った事はないです🤔

確かに二人目は良くも悪くも適当になる事も多いですね🤣
うちは姉妹ですが、長女が結構大変だったので、次女の育てやすさに助けられました💦こればかりはその子の個性なのでなんとも言えないですよねー、、、。

仲良しではあると思いますが、ほぼ喧嘩してます😔笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人目が楽だと助かりますよね、
    理想は2人だけど私のキャパ的にそもそももう1人も産んで大丈夫なのかなーって感じます.....笑

    私も双子のもう1人とよく喧嘩してました😂
    高校になって別々の学校行ってから仲良くなりましたw
    そんなもんですよね😂

    • 4時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    赤ちゃんの頃はホント育てやすくて、こんな育てやすい子だったらもう一人いける!って思ってました😂
    二人目だった事もあり、経験してきたから余裕もあると思いますが🤔
    今は3歳ですが、長女とは性格が反対なのでそれなりに大変ですが😅
    ママ友達や親戚にも5歳差の所いますが、仲良さそうですね!
    下の子が小さいのと遊びが違うので一緒遊ぶ事は少ないみたいですが、上の子も一人っ子期間長かったから、一人遊び慣れてるし!って言ってました☺️

    私も2歳差姉妹の妹でしたが、姉とは毎日喧嘩してたました🤣
    姉が社会人になってから喧嘩なくなりましたが、今も仲良しです!

    • 4時間前