
お義母さんが夫の幼馴染を過剰に褒めるため、居心地が悪いと感じています。なぜそのようなことをするのか理解できません。
お義母さんは夫の幼馴染みの女の子のことがものすごくお気に入りで大好きです。
私がいる前でも
「昔からの幼馴染で⚪︎⚪︎夫と〇〇幼馴染女はいつも一緒で仲良しだったんだよ〜」や
「幼馴染ちゃんとっても可愛くて良い子なんだよ」
とその子の話が出るといっつもベタ褒めします。
私のことを褒めたことは一度もありません。可愛くないからですけど🤣
家族ぐるみで仲が良いのでその子と結婚して欲しかったのかな?と考えてしまって正直居心地が悪いです😭
私の前でそう言う話をする心理が分かりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ドラ猫
最低すぎますね…旦那様はなんと…?
😨😨

まろん
空気読めない特性ですかね?😥
-
はじめてのママリ🔰
何も考えずに言ってるんでしょうかね💦
結構傷つくのでやめて欲しいです😂- 2時間前

はじめてじゃないママリ〄
私の前でそれをされると悲しい気持ちになるので、やめてほしいです。
でダメなら、「そんな良い子に選んでもらえなかった旦那と結婚してやったんだから感謝しろ?!じゃぁな!」
です
-
はじめてのママリ🔰
それ言いたいです!!!
いつも愛想笑いして流して耐えてました😭- 2時間前
-
はじめてじゃないママリ〄
そんなクソババアに愛想なんて振り撒くな!
- 2時間前

初めてのママリ🔰
やば義母すぎる😱😱😱!!!
確かに可愛いから、夫とは釣り合わなそうですね😆私みたいなブサイクがあってますよ夫レベルには!(自虐)
とか言っちゃうかもです😂
別にそう思うのはいいけど、結婚して嫁が来てるのにそれってどういう心理で言ってるんですか?本当に疑問なので教えてもらえないですか?ってマジな顔していうのもありです。笑

はじめてのママリ🔰
だからなんなのって話しで返答に困るしだるいですね。😥
旦那さんも聞いてる時があるなら、その話しつこいし2度とするなくらい言ってくれてもいいのにと思いました。
はじめてのママリ🔰
旦那がいない時に言われたり、
いたとしても話に入ってこないので反応なしです😅