※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマイルピース
ココロ・悩み

支援級に在籍しているお子さん 授業のペースは、普通級と同じペースで…

支援級に在籍しているお子さん 授業のペースは、普通級と同じペースで進んでますか?

昨年、学校から支援級を勧められ、普通級と同じペースで進ませてくれると聞いたので、なら支援級入れてもいいかなと思い、入れたのですが、全然授業が進まず😢普通級に比べて、随分と遅れをとっています😭

宿題もすごく少ないし、今のままだと不安です😭
また来年普通級に戻らせたいのですが、1年で支援級から普通級に戻られたお子さんいますか?

コメント

ままり

今、何年生ですか?
交流には行けてますか?

夏休み前に懇談があると思うので、思いを相談されてもいいかと思います。

うちは、渋りが酷く不登校だったり時短登校だったので、勉強は家で見てたのですが、それに合わせて授業を進めてくれる先生もいました。
また違う担任になった時は、(学習面は諦めよう…)って事も残念ながらいました。。

学習の進み方だけの理由で、
1年で通常級に戻すのは危険かと思います。
支援級を勧められるには何か理由があったと思うので。。

  • スマイルピース

    スマイルピース

    今、4年生です
    交流にも行っています

    そうですね、夏休み前に懇談会あるので、相談してみます。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちは情緒級なんで今のところ同じで進んでます🤔

知的の支援級だと同じには進まないと思います🤔

  • スマイルピース

    スマイルピース

    うちも情緒なんですが、かなり遅れていると思います😭

    同じペースで進んでるっていうのは、どうやってわかりますか?普通級の先生に聞いたりしてますか?

    うちは、宿題で判断したのですが、普通級の先生に聞いた方がいいのか、どうしたら今どれくらい遅れているのか分かるのか?分からなくて😢

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜ情緒級をすすめられたんでしょうか🤔❓

    情緒級の担任に聞きました!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

宿題は少ないですが、進度は同じです

むしろ算数は普通級より先取りでいってて、学期末で授業中に復習プリントしたりして帳尻あわせしてました

はーちゃん

支援級(知的)クラス1年生です。
今の所遅れないです。
何なら1対1なので普通級より沢山プリント出来てるそうです。