

最近息子がズボンやオムツをおろして フルチンになるんですが これはトイレトレーニング出来るサインですか? ちっち出たともウンチ出たとも まだ言えないんですが…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 息子
- トイレ
- 直ママ
- 0









2歳の娘です。 自分でズボンとオムツを脱ぎお漏らししているのはなにか理由があるのでしょうか?オムツも変えたばかりやまだおしっこ、うんちをしていない状態の時に脱ぎます。トイレトレーニングを始めろという合図なのでしょうか?目を離した隙に脱ぎそのままおもらしするので…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 2歳
- おしっこ
- うんち
- ゆうにゃん
- 3

認可外保育園について、相談です。 長いうえに上手くまとめられず読みにくいですが、すみません🙇 私がその認可外保育園の見学に行ったとき子どもたちは自由時間で、教室の隅で私が説明を受けていると子どもたちが沢山近づいてきて、話しかけたり説明のプリントや荷物を触ったり…
- トイレトレーニング
- 教育
- 食事
- ブログ
- 給食
- はじめてのママリ🔰
- 3


トイレトレーニングはいつから始めましたか??水に流せるお尻拭きをトイレに用意しておいたほうが便利ですか??他に買ったほうが良いアイテムがあったら教えて下さい!(もうすぐ1歳8ヶ月の息子がいます。)
- トイレトレーニング
- アイテム
- 1歳
- 息子
- 1歳8ヶ月
- ちゅたろぅ
- 8




トイレトレーニングについてです! まだ始めたばかりで、おしっこもトイレでできる時とできない時マチマチです。うんちは、出るよと言えるので「トイレ行く?」と聞くと「行かないーー!!」と絶対言って、なんとか理由つけてトイレに連れてこれても絶対に座りません😫 こういう時…
- トイレトレーニング
- おしっこ
- うんち
- トイレ
- トイトレ
- ☆mika☆
- 5



トイレトレーニングについてなんですが 2歳になってすぐからとりあえず座らせようとアンパンマンの便座につけるオマルを買ったんですが嫌がって座ってくれず今にいたります💧うんちやおしっこは事後報告ですがいいます!でもする前には言わないです💧おまるにも座らないし どうした…
- トイレトレーニング
- 保育園
- おまる
- 保育
- 2歳
- misamisa
- 3


先日トイレトレーニングを始めました。 2歳4ヶ月の男の子です! トレーニングパンツを履かせてみようと思うのですが、みなさん何枚くらい購入されましたか? あとトイレトレーニングのポイントも教えていただけると嬉しいです! ごほうびシールはダメでした😥
- トイレトレーニング
- 2歳
- 男の子
- 男
- トイレ
- なーちゃん
- 1


トイレトレーニング用の補助便座のお下がりってどうですか?? 直接お尻つけるとこだから嫌だなぁって思ってて断ろうって思ってるのですが、 もらったほうがいいですかね?
- トイレトレーニング
- 補助便座
- トイレ
- まめつぶあん
- 3

最近家にいるときはオムツなし育児してますが、おまるに乗るの嫌がるようになりました… 今までは布おむつと紙おむつ併用してたのですが… トイレトレーニングってどう進めていけばよいのでしょうかね〜…トイレの補助便座に乗せても嫌がるし、、 こんな時期なのかな😭
- トイレトレーニング
- オムツ
- おまる
- 紙おむつ
- 布おむつ
- ワンス
- 6


2歳1ヶ月です トイレトレーニング始めたいと思っています、どういう便座を買った方が良いのか悩んでいます 上)取手付き 掴みながら、安心感有りそう。 だけど、抱っこして座らせないと危なそう 下)踏み台付き 自分座れるけど、ガタガタしそう 踏み台の上で体を回転するのが…
- トイレトレーニング
- 2歳
- 体
- トイレ
- (ง ´͈౪`͈)วウキウキ
- 4


トイレトレーニング中、 イライラしてしまいます。 怒ってはダメと頭でわかっていても イライラしてしまいます。 どうしたら良いのでしょう。 疲れてしまいました、、
- トイレトレーニング
- トイレ
- ぐでた
- 6
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水