![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のトイレトレーニングで補助便座を嫌がる。最近興味を示すようになり、始めてもいいか悩んでいる。補助便座に座る方法やアドバイスを教えてください。
2歳半の娘のトイレトレーニング、補助便座を嫌がることについて質問です。
補助便座をだいぶ前に購入したのですが、購入したばかりに座らせようとしたら嫌がり、それ以来座ろうとしません。無理強いはよくないと思い、半年くらい座らせてないのですが、最近うんちが出たのを教えてくれたり、オムツ替えると自分で言ったり、ぬいぐるみを補助便座に座らせトイレの真似をしたりと、そろそろ本格的に始めてもいいのかなと思っています。
娘はビビリなのか滑り台も登って滑ることもしません。おそらくトイレに座り高いのが怖いのかと。でも最近階段の登り降りを自分でできるようになったので頑張れるんじゃないかと思ってます。まずは補助便座に座ることをどうやったらできるようになるか、経験やアドバイス教えてください!
- ぺい(7歳, 9歳)
コメント
![なつはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつはる
トイレに座れたら、ごほうびシール
トイレの便座にシールはったりもいいかもですよ!
![まなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなこ
足がつくような踏み台があると少しはいいかと思いますが、うちの娘は頑なに拒み、3歳でおしっこ、4歳でうんちをトイレでできるようになりました😅
息子は保育園の子供用トイレでおしっこをできるようになり、似ているオマルに座らせて時々出る感じです。
-
ぺい
踏み台用意してありますが、何故かそこに座りこみます(^^;うちの娘も嫌となったら頑なにやらない感じで。
ちなみに嫌々言っても座らせたりしましたか?おまるなら低いから座るからおまるから始めてみようかとも悩んでいます。- 3月23日
-
まなこ
嫌々な時期は無理にしませんでした。
オムツの方が楽だし…と笑
こっちがトレーニングにやる気をだしたら嫌になってしまったので、嫌なのに無理にさせたら逆効果とも思って。
おまるがいい子、補助便座がいい子、それぞれいるみたいです。- 3月24日
-
ぺい
今日試しにトイレにキャラクターのシールいくつか貼ったら、トイレに行くようにはなりましたが、座るのはやはり嫌がりました。まぁトイレに行くようになっただけ進歩だと思いゆっくりやります^_^うちの子補助便座を床に置いてトイレの真似するのでおまるの方が向いているのかもです。
アドバイスありがとうございます。- 3月24日
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
私が座るの何回も見せました!
私が座りながら膝の上に乗せてみたり、トイレの壁にシール貼って遊んだり。
トイレは楽しい場所だよ〜って覚えてもらって、とりあえず今のところ嫌がられてません( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
ぺい
後追いしながら私のトイレを見ていた時期もあるんですが、今は誘っても塩対応されます(笑)たぶん何かきっかけになればスイッチ入ってできると思うので、シールとか飾りとか工夫してみます(^^)
- 3月23日
![まなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなこ
少しずつ、トイレに行って座れるようになるといいですね😌
まだまだオムツの子もたくさんいます。
焦らないようにしてくださいね。
ぺい
便座のシール、さっそくネットで探しました!ご褒美シールも調べたら色々あるんですね!性格からして、スイッチが入ればやれると思うのできっかけになればいいです^ ^