※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モナミ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子に対して、最近怒りっぽくなり悩んでいます。具体的には、携帯や財布を触ること、自転車に乗らないことなどで怒ってしまいます。自分の対応にも問題があると感じており、アドバイスを求めています。

子供にキレてしまう


いつもお世話になっています。
2歳4ヶ月の男の子を育てています。

ここ最近、子供に激しく怒ってしまう
事が増え、日々落ち込んでいます。。

具体的に怒った内容としては
⚪︎携帯で動画を見ている最中に何度も
 指で触って中断するので怒った
 (スーパーや病院で少し大人しくしてほしい時など)
⚪︎財布を開けたり中身を触りたがるので怒った
⚪︎泥だらけの手であちこち触ろうとする為怒った
⚪︎自転車におとなしく乗ってくれない為
 無理やり乗せてベルトをしめた
⚪︎散歩から帰宅後家の前の砂利で永遠と
 遊び続けるので無理やり家の中に入れた
⚪︎携帯やテレビばかり見たがるので怒った
⚪︎何度も爪で手の甲の指の間を刺してくるので
 乱暴に振り払って怒った
⚪︎麦茶をワザとテーブル出して手で広げるので怒った
などです。

うまく立ち回れない自分にも原因があるのですが、
特にやってほしくない事をされた時など
触るな!触んな!!!ぐらいの強い言い方で振り払って
しまいます。。
キレる気持ちをセーブできません。。

みなさん2人目や3人目が生まれて
上の子に優しくできないなど悩まれている方
は良く見かけるのですが、
1人目でこんなに怒り散らしてるのは
異常ですよね...??

ちなみに子供は私がキレても泣くようなタイプではなく、
むしろ聞こえなかったかのように何度も
同じ事を繰り返す事が多々あります。。

何かアドバイスがあれば
頂けると嬉しいです。。

コメント

らるる

子供って興味の塊、関心の塊
そして好奇心の塊なんですよねー!
だから触ってみたい!どんな感触するんだろーとか
大人でも切り替え難しい時ありません?
それをまだこの世に生まれて数年なのに、いつもこちらのタイミングで
はい、おわり!はい!やめて!ってなってるんですよね😭
かまちょもありますしね!
お母さんの気を引きたい!でも方法が大人じゃないからわからないんです(笑)

  • モナミ

    モナミ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね。。
    子供は何にも悪くないんですよね。。
    私のキャパが狭いだけなんです。。
    おおらかなママさん憧れます。。
    ありがとうございます。。

    • 4時間前
  • らるる

    らるる

    全然私も自分に余裕ない時キレちゃいます!(笑)
    だからそんな自分も受け入れるしかないです!
    こんな私…ってなり過ぎると余計にドツボにハマります😭

    • 4時間前
  • モナミ

    モナミ


    今まさにハマってます🥲
    こんなに子供を怒ってる自分が
    信じられなくて、、😭
    受け入れて、明日から切り替える
    しかないですね。。
    ありがとうございます。
    頑張ります🥲

    • 4時間前
  • らるる

    らるる

    息抜きできそうならしましょ!!
    お子さん以外の原因があるのかもしれませんよ🥹

    • 4時間前
  • モナミ

    モナミ


    実は2人目不妊治療中なんです。。
    色々薬の関係とかあるの
    かもしれません。
    少しお休みしてみます🥲💦
    ありがとうございます🙇

    • 3時間前
はじめてのままり

毎日大変で怒ってしまうこともあると思いますが 、私は極力危ないことやいけないこと以外は怒らず過ごすようにしてます 。自分自身がされて嫌なことや困ることをしていたら「ままこれされたら嫌だな〜」「ままこれする子見たことないよ〜」「アンパンマンそんなことしてないから辞めた方がいいんじゃない?」などと言い遠回しに辞めさせます 。

  • モナミ

    モナミ


    コメントありがとうございます。
    私も本当に数ヶ月前までは
    全然怒鳴る事なんてほとんど無かった
    んですが、、最近感情が
    抑えられなくて😭
    遠回しに言う言い方良いですね。
    参考になります。
    ありがとうございます🥲

    • 4時間前
ママ

危険なことや周りに迷惑がかかることは怒りますよ。時折怒鳴ってしまうこともあります。そういう時は心に余裕ないですね。

言い回しが大切ってよく言いますよね。
辞めて欲しいことも怒鳴って聞かせるんじゃなくて、別な言い回しができるといいですよね😢

ママリ

めっちゃめっちゃありましたよ😂
イヤイヤ期もありますし仕方ない所はあると思います😅
うちは2歳半から3歳までイヤイヤ激しくって毎日発狂してましたよ😂
イライラしすぎて土日も保育園行ってほしいと思っていました💦
私は子供への言い方とか気をつけても子供は結局変わらないので自分の機嫌をいかにとるかだけ考えてました😅夜中コンビニ行ったり出かける予定考えたりとかですね😂