![泣きべそママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについてアドバイスをお願いします。自宅での進め方が分からず、同じ環境の方の経験を聞きたいです。
トイレトレーニングを4月から考えてます!
子供は2歳5ヶ月で男の子。
仕事をフルタイムでやっていて、普段は託児所に預けてます。
今のところウンチ、おしっこしても何も言わず。
オムツがパンパンでも嫌がるそぶりなしです(´-ι_-`)
託児所でも満3歳からはトイレトレーニングしてくれるみたいですが、自宅でどのように進めていいのか分からずです(´-ι_-`)
同じような環境の方でうちはこんな風にして取れたとかのアドバイスをお願いします。(ToT)
- 泣きべそママ(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント
![アン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アン
フルタイムで働いていて、3歳になる前の月にオムツ外れました。
まず、一緒に布パンツを買いに行きました(^^)お気に入りのパンツだと喜んで履いてくれましたが、その日の気分で嫌がったらトイトレ中止したりしてのんびり進めました。布パンツだとびしょ濡れになるので、洗濯が大変でしたが、すぐに教えてくれるようになりました。
上の子の時は、トイレにすら行きたがらなかったので、トイレにシールを置いて行く度にシールを貼るようにしましま♪
泣きべそママ
アドバイスありがとうございます!
預け先でも布パンツでしたか?(*´・Д・)
アン
保育園から言われてから布パンツ持っていきました(^^)