![クロねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が1才10ヵ月でトイレトレーニングを始めるべきか、おまるを買うべきか、どんなおまるがいいか悩んでいます。焦っているので、教えてください。
去年のお正月実家に帰ったときにおばあちゃんから次会えるときはもぉトイレデビューしてる頃かなぁと言われました…
今のところ息子は1才10ヵ月なんですがもぉトイレトレーニングした方がいいんでしょうか💦
おまる買っておいた方がいいんでしょうか💦
どんなおまるがいいんでしょうか💦
私としては2才半からかなぁって思ってたのにいわれて焦ってしまって…誰か教えてください( ´-`)
- クロねこ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![cilttpkcu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cilttpkcu♡
私は2歳半からでした🤗
一応おまる買ったけど使わず、、全く進歩なしで幼稚園に行かせたら次の日から普通なトイレへ😂💦
あの苦労はなんだったのって感じでした(笑)
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
子どもによって差があると思いますよ^ ^
娘はおしっこでた!うんちー!とか大人に伝えられるようになった1歳半に急いでオマル買いました。今では家にいるときはオマルでうんちしてくれます^ ^おしっこはでても気にしてないので、まだ先かもしれませんが、、、(^_^;)
-
クロねこ
うちの子はまだおしっこもうんちも言えません⤵遅いんでしょうか( ´-`)
どんなおまるが使いやすいのでしょうか…掃除がしやすいのが良いのですが( ´・∀・`)- 3月22日
-
yuri
遅くないと思いますよ!
我が家は見た目重視でドットポットのシンプルなオマルにしました^ ^他の使ったことないので分かりませんが、掃除の不便さはあまり感じたことありません( ̄▽ ̄)- 3月23日
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
トイレトレーニングは二歳過ぎた夏からと助産師さんに言われましたよ☺️
ただうちの子はおむつ替えが非常に大変なので、しかも分かりやすかったので、うんちだけおまるでさせてもいいかもと言われました🤔
あくまでおむつ外しではなく、うんちだけと言われましたよ💦
意思疏通ができていれば1才10ヶ月でもやれると思いますが、あまり早く始めるとトイレトレーニングが長引いてママがストレスになるかもと聞きました💦
昔は布おむつでしたし、一歳代でトイレトレーニングしてたようですので、お母さんもその感覚なんでしょうね💦
-
クロねこ
では今年の夏から頑張ってみます❗
おまるは使いやすいものってなんですかね💦
トイレトレーニングの紙パンツが良いのか布オムツにパットをひくのが良いのかどっちらが良いのでしょうか( ´-`)💦- 3月22日
-
モンブラン
おまるは後片付けがめんどくさいかと😅
ただ、トイレに座るのを怖がってしまう子にはいいかもしれませんね☺️
ただ、最初から補助便座でいけるなら、補助便座でやった方がいいと思います。
おまるでやると、おまるから補助便座にステップアップしないといけないですからね🤔
最初はトレーニングパンツでいいんじゃないでしょうか❓
布オムツだと手間ですもんね💦
トレーニングパンツにしてみてもおしっこしても不快そうでないとかがあれば布オムツにすればいいのかなと思います🤔- 3月23日
クロねこ
次の日から普通のトイレってすごいですね❗
幼稚園の先生はどんな教え方したんですかね( ´・∀・`)
cilttpkcu♡
先生と言うより、お友達がしてるのを見て真似して得意になったみたいです(笑)
私も出来るよ‼️みたいに😊
お友達の影響すごいです✨
クロねこ
私もおお友達の力かりたいです⤵
でもまだ保育園も幼稚園も行くかわからなくて…自分でやるしかないですよね( ´・∀・`)