もうすぐ生後2ヶ月になる男の子新米母です! わが子はとても抱っこまんです^^; 布団に降ろすと背中スイッチです 寝かせるのも本当に大変です(´;ω;`) 寝かしつけは色々試したのですが... 結局抱っこが1番良く寝ます💧最近ご機嫌でゴロゴロしている時間も少なく1日中抱っこです …
- 寝かしつけ
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 男の子
- 布団
- Natsuppppn
- 2
3ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 3ヶ月に入ったあたりから昼寝も夜もおっぱいじゃないと寝てくれなくなりました💦 それまでは抱っこやおしゃぶりで寝てくれていたのですが 最近は寝かしつけようとすると体を仰け反りギャン泣き。 おしゃぶりも拒否。 おっぱいですんなり寝るとゆ…
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 魔の3ヶ月
- 赤ちゃん
- 昼寝
- あやのまる
- 2
お父さん(45歳)の担当➡︎朝起こす、朝ごはんを食べさせる、昼寝寝かしつけ、児童館に連れて行く、1日の抱っこの9割、読み聞かせ、夜のミルク、寝かしつけ、夜泣き対応(私が起きれない時) 私の担当は、昼ごはん、夜ご飯、夜泣き対応だけ❗️ 近くに身内はいなくても、これなら安…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 夜泣き
- 読み聞かせ
- 5歳
- カツゲンvs焼きそば弁当
- 0
生後10ヶ月の娘はお昼寝はおんぶでないと寝れません。 (夜は布団で寝ます…) 抱っこ紐か、おんぶ紐で寝かしつけしていたお子さん、布団で、トントンやなでなでして寝れるようになったのは、どれくらいの頃だったでしょうか? 何かきっかけがあったら、教えてください!
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後10ヶ月
- おんぶ紐
- かみちぃ
- 3
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード