生後2ヶ月の男の子が抱っこが好きで、寝かしつけが大変。1人で寝たりご機嫌で過ごす時間はまだ少ない。いつ頃から1人で寝たり増えるか気になる。
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子新米母です!
わが子はとても抱っこまんです^^;
布団に降ろすと背中スイッチです
寝かせるのも本当に大変です(´;ω;`)
寝かしつけは色々試したのですが...
結局抱っこが1番良く寝ます💧最近ご機嫌でゴロゴロしている時間も少なく1日中抱っこです
おっぱい飲んで→うとうとして→お布団に置く→目覚めて→
泣きます→抱っこして寝て→おっぱい飲んでの繰り返しです
唯一、お風呂上がり少しご機嫌で1人でゴロゴロしているぐらいです
何時頃から1人で突然寝たり
ご機嫌でゴロゴロしていてくれる時間が増えますか?
- Natsuppppn(7歳)
コメント
とーこ
3ヶ月頃になって、目が見えるようになってからは一人遊びが出来るようになりました😊
そんな長時間ではないけれど、少しでも一人遊びが出来ると楽になりますよね!
あひるこ
うちも抱っこちゃんです…
立って抱っこしないと寝てくれなくて、下ろしても起きちゃって、3回目くらいでやっと長く寝てくれます。
重たくなってきて辛いですよね…
調べたら10ヵ月頃から1人で寝れるようになるとサイトに書いてありました。
辛いですが、頑張りましょう!
抱っこで寝てくれるのも今だけだと思って大切にしていこうと思ってます。
大きくなったら抱っこさせて貰えなくなっちゃうので(;Д;)
あと、ビーズクッションがあるんですが、そこに毛布でおひな巻きにしたまま下ろすとしばらく寝てくれたりしますよ!試してみてください♡
あまりにフカフカだと窒息しちゃうので見える場所にいないとダメですが…
Natsuppppn
多分目は多少見えてるかなと…
目で追ってくる感じはしますが
まだガラガラしても反応がありません😂
興味なし!って顔します笑
仕事が始まるので
もぅちょっとゴロゴロしていられる時間が増えてくれるといいです😢🙌