※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

[母乳とミルクについて]妊娠9ヶ月の初産婦です。産院から完全母乳がい…

[母乳とミルクについて]
妊娠9ヶ月の初産婦です。産院から完全母乳がいいか混合がいいかミルクがいいかを書いて出す用紙をもらいました。
わたしの気持ちとしては特にこだわりはありません。

色々調べてみると、おっぱいは心の栄養、精神安定剤などとよく聞きますが、ミルクだとそういうのはないんですか?ないとすると精神的には母乳の方がいいってことでしょうか?でも母乳かミルクかで子どもに差がつくとも思えず、、何でそう言われるのかかよくわからなくて💦

みなさんどう感じますか?

コメント

晴日ママ

1人目産んだところが
ミルクなんか足しませんけど
泣く度におっぱい咥えさせて!って所だったので
必然的に完母です!
3人目4人目病院変えたけど完母の楽さ知ってるから完母です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。質問の仕方が悪かったので補足を↑に書きました。
    よく母乳は心の栄養、精神安定剤と言われていますが、そういった面で精神的にも子どものためには母乳がいいと感じますか?

    • 7時間前
さくら茶

どちらでもいいで提出しました😂
そうすると、預けてる時はミルク、母乳指導あり、になりました😌
やっぱりこだわり強い方は一定数いると思うので、そこから聞いているのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。質問の仕方が悪かったので補足を↑に書きました。私もどちらでもいいので混合で提出する予定です。質問の意図としては、母乳は心の栄養、精神安定剤とよく言われていて、ミルクだとそれはないのだろうか?だとすると子どもの精神面を考えたら母乳の方がいいのだろうか?という相談になります。実際に子育てされてみてどう感じますか?

    • 7時間前
  • さくら茶

    さくら茶

    私は混合から強制完母になりました😅
    哺乳瓶拒否になってしまったので…
    ミルクが精神安定剤になるかどうかでいわれたら、なると思います。
    ミルク飲んでから寝入る子は多いので…
    子供に影響は完母でもミルクでも関係ないと考えてます。
    お母さんがどちらが楽か、それだけです😌
    私はミルクの方が休めて楽でしたが、母乳で育った今…やめるタイミングが掴めなくて困ります…精神安定から依存へ…そんな感じですかね😅

    • 6時間前
ことり

色々言われてることはあると思いますが、個人的には↑のようなことは気にせず、私は混合にしました!

もともと特に完母がいいなどこだわりないのと、母体の事情で授乳できない時もあったりした時にミルク飲めないも困るなぁと思って😅(よほど無いと思いますが、何か病気でどうしても薬飲まないといけないから授乳できないとか)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。質問の仕方が悪かったので補足を↑に書きました。わたしも特にこだわりはないので混合で提出する予定です。おっしゃる通り何かあったときにミルクも飲めるようにしておきたいという理由もあります。
    質問の意図としては、母乳は心の栄養、精神安定剤とよく言われていて、ミルクだとそれはないのだろうか?だとすると子どもの精神面を考えたら母乳の方がいいのだろうか?という相談になります。実際に子育てされてみてどう感じられますか?

    • 7時間前
  • ことり

    ことり

    うちは上2人は母乳よりの混合(哺乳瓶拒否があって💦)でしたが、だから精神的に安定した、と感じることはないですね🤔
    もし母乳が心の栄養、精神安定剤だとしたらあんなに夜泣きしたり寝つき悪く無かっただろうな…と思うこともあります😥
    精神安定剤
    という表現がわかりにくくしてるのかなと思うのですが、
    例えば寝つきに関して言えば、日中完母でも、寝る前はミルクにしたり、母乳➕ミルクを足した方がお腹のたまりは良くてぐっすり寝てくれる、ということもあるようですし、
    お腹いっぱいだから幸せ〜と感じれるのも一種の安定剤かなと思ったりもできますかね?

    • 7時間前
マカロン

ミルクでもミルク大好き星人いるので安定剤になりますよ。寝る時のミルクやめられないとかはもう安定剤かなってわたしは思います。そうでなくても、おしゃぶりの子もいるし指しゃぶりの子もいますし😊ブランケットやぬいぐるみが安定剤の子もいます。
たぶん最初は出ないと思うので混合希望とかのほうが預ける時楽だと思いますよ。
完母でも母乳を搾乳しておけば預けられまし、ミルク代はかかんないですけど、乳腺炎とかトラブルもあるのでそれでお金かかるかもしれないですね😅💦
あとは母乳にしたいけどディーマーで無理って人もいるだろうし、ほんと人それぞれだと思います😊ミルクだからとか母乳だからとかはないです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。子どもの安定剤って母乳以外にもあるってことですね。その子次第ですね。
    わたしは混合にしようとしているのですが、あまりにおっぱいは心の栄養といった情報を耳にするので、子どもの精神的には完全母乳がいいのかな?でも実際差がついているようには思えないけど、実際に子育てされてる方はどう感じているのかを聞きたくて相談しました。
    母乳だからミルクだからというのはないということで安心しました。
    ありがとうございました。

    • 7時間前
ママリ

母乳が精神安定剤というのは、母乳が大好きな子はそうだと思いますが、ミルクが大好きな子はミルクが精神安定剤になると思うし、
その他に大好きなおもちゃやおしゃぶりなどが安定剤となる子もいると思います💕

私は元々混合で現在完ミにしましたが、特に問題なく育っています☺️