


生後何ヶ月から夕方寝たら夜寝ないに繋がりますか? 生後3ヶ月です。 ご飯食べる時間に黄昏でギャン泣きするので 抱っこ紐で寝かしつけちゃって18時半〜19時半ごろまで寝かしちゃいます。そのあとはご飯食べるので泣かせっぱなしで20時から沐浴の後寝かしつけってかたちですが …
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 沐浴
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後1ヶ月ですが、夜よく寝るかわりにお昼がほとんど寝ません。寝ても10分くらいです。ずっと寝かしつけて10分で用事して〜の繰り返しです。 旦那は泣く度に抱っこしてたら何も用事できないから泣かせてたらいいやんって感じなんですけど泣きがエスカレートするほっておくのが可…
- 寝かしつけ
- 旦那
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- たいせいママ🔰
- 4

0歳児と上にお子さんがいる方!!! 保育園や幼稚園、子ども園から帰ってからの流れを教えてください!! 里帰りを終えて来週帰る予定なのですが上の子が帰ってからの流れが不安で💦できればお風呂に入って寝かしつけパターンが良いのですが、上の子と下の子を同時に寝かしつけた…
- 寝かしつけ
- 保育園
- お風呂
- 里帰り
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんの就寝時間について 生後6ヶ月の娘がいるのですが 就寝時間が22時〜23時と遅いです。 夕方のスケジュール的には 19時〜20時頃にお風呂→授乳→30分〜1時間程寝て起きる 22時〜23時頃授乳→就寝→翌朝6時〜7時起床 のようなスケジュールです。 育児書を見ると20時には就寝…
- 寝かしつけ
- お風呂
- 授乳
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6



もうすぐ4ヶ月になります。 順調に大きくなってくれて 可愛さも増して嬉しい限りなんですが 細切れ睡眠が増えて寝不足maxです🥱 なかなか生活リズムも整わず.... いまだに寝かしつけは抱っこ.... 息子は睡眠時間短めですよね。 このままで良いものか、 初めての子育てで不安ばか…
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 子育て
- 生活リズム
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2




睡眠退行はありますか? もうすぐ生後4ヶ月になりますが、二週間ほど前から急に夜細切れに寝るようになりました。 それまでは4.5時間ほどまとまって寝て、夜間の授乳も1.2回ほどに落ち着いていたのですが、 今は21時から寝かしつけ、22時就寝、その後1.2時間おきに泣いては授乳寝…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 布団
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 7





批判覚悟で、恥を忍んで書きます… 娘のお昼寝中、お酒を飲んでしまいます。もちろんモニターでチェックもしていますが、普通ママってそんなことしないですよね…? 私はかなりのお酒好きで、妊娠中もお酒を飲んでいる夢を見るほどでした💦キッチンドランカーだったのもあり、家事…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 家事
- 妊娠中
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 12





娘の睡眠についてです。 今まで割と寝てくれる方で、朝まで起きずに眠ることが多かったのですが、ここ最近寝ても1時間おきくらいに寝返りをして寝ぼけながらハイハイをし泣きます。 今日は、朝6時まで1時間おきに泣いて起きてました。 そのため、私も寝不足で辛いです、、、。 …
- 寝かしつけ
- 寝返り
- ハイハイ
- 睡眠
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 0






夜泣きってどんな感じですか? 一番の悩みは、寝たあとすぐに起きてしまうことです。 抱っこすればまた寝てくれる時もあるし、しばらく抱っこして寝かしつけないといけない時もあります。 今まで睡眠退行だと思っていたのですが、夜泣きの事をまとめた記事には睡眠が浅くなった…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 泣き止む
- 体
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード