※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

私の祖母は👶🏻が寝ていると知っていて、お〜い!と言いながらお腹をポンポ…

私の祖母は👶🏻が寝ていると知っていて、お〜い!と言いながらお腹をポンポンしたり、大きな音で扉を閉めたり話しかけてきます。普段は別居しているのですが私は実家が好きなので頻繁に帰ります。(実母や姉妹に会いたくて)
産後1ヶ月の里帰りをしている事からそうでした。
寝不足と疲れの中頑張って寝かしつけたのに、起きて〜!と娘に向かって言われた時は、怒りと悲しみで産後のメンタルには辛く、泣くこともありました。
もちろん、寝ているから静かにして欲しいと毎回伝えています。
ボケているわけでわはありません。しっかりしています。
妊娠中は、大変でしょと言ってお小遣いをくれたり、今でもたまに娘が可愛いと服を買ってきてくれる事はあります。
祖母の考えていることが分かりません。むしろ何も考えていないのでしょうか。今日も仕事で疲れて帰ってきて息抜きへ実家に帰り娘を寝かしつけて休憩できると思ったら起こされてしまい、もう怒りのやりどころが分かりません🥲

コメント

deleted user

実母は何も言ってくれないんですか?

  • ママリ

    ママリ

    実母と祖母は仲が良くなく、あまり喋りません🥲
    多分面倒な事になるので口出しはしないのだと思います🥲😢

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

それは死ぬほど苛々しますね、、
可愛すぎてなんですかね😭
悪気は無さそうですがそんなこと繰り返されたらストレスで禿げそうです🥲

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですかね😢
    心が落ち着くまではこんなに頑張っているのになんで協力してくれないの。と辛くなります😢😢😢😢😢😢

    • 11月24日