※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。授乳間隔が短くて困っています。赤ちゃんが欲しがるだけ授乳しても大丈夫でしょうか?経験や知識を教えてください。

あと2日で生後1ヶ月になる女の子を完母で育てています!
授乳間隔が日中は1.5〜2時間、夜はよくて3時間です。
日中の2時間と言うのも抱っこして誤魔化したりしてやっと間隔あけてのものです。実母にそろそろ2、3時間あくようにしないと好きなだけ欲しがって癖になるのではと言われて、毎回できるだけ2時間抱っこしたりして粘っています。

正直昼の授乳後は1時間も寝てくれなかったり、授乳後寝ずに次の授乳時間ということもよくあります。寝かしつけにもかなり苦労しているので、授乳間隔はあいてくれるに越した事はないのですが、正直1時間半であげてもいいのではという気持ちです。

生後1ヶ月以降、自然と間隔あきますか??
それともとにかく生後何ヶ月だろうが、欲しがるだけ頻回授乳を続けてお腹に母乳が溜まるようになるのを待つべきでしょうか??
1時間しかもたない時はさすがに吐き戻しなども心配なので、どうしていいか悩んでいます。
文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないんですが、皆さんの経験談や知識をご教授頂ければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

頻回授乳は自分がしんどかったので2ヶ月頃からは3時間はあけるように何とかあやして3ヶ月頃には安定して3、4時間あくようになりましたよ☺️(上の子の時です)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりあけるように頑張ったら少しずつ赤ちゃんも慣れてくれるんですね🥹
    私も3ヶ月頃には3.4時間あけれるようにべびと一緒に頑張ってみます✨

    • 11月25日
夏泉

私の場合ですが、泣いたら授乳で現在もやってます😊

疲れたら添い乳で寝かしたり、おしゃぶり使ったりしてます😊
効果無い時もありますが💦
機嫌良く起きてるなら、そのまま遊んで貰ってるか、ここぞとばかりに話しかけたり一緒に遊んであげます😊
段々と起きてるじかんも長くなってくるので🥰

お母様の言う癖になるとは思えないので、あげて良いと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月だとやっぱり欲しがるだけあげても問題ないんですね!!
    あげすぎたらダメなんじゃないかとか色々言われますが、気にせず私たちのペースでやっていこうと思います✨

    • 11月25日
なこ

親世代ってそろそろ間隔あけないと!は定型文なんでしょうか…??笑
うちの義母も言いましたよ〜!
そう言っておきながら、抱っこして泣き止まないとか、口をぺろぺろしただけで、『え?もうおっぱい?』って言います💦
抱っこして泣き止まなくて速攻おっぱいって言ったり(目の前でさっき授乳してたの見てたはず)、間隔開けろと言ったりバグってるのかな?と思います😂

私も上の子は2時間以上早々空いてたのに、下の子は日中2時間未満間隔でしたし、寝ずに次の授乳になってましたよ!

今1ヶ月半ですが、昼は2時間40〜3時間になりました!
夜は同じくらいか数回3時間半.4時間がありました!
本当間隔開かないし、授乳も30分吸う子だったので、本当夜は寝られず、しんどかったですけど、1ヶ月過ぎたら開くようになりました!

私は1ヶ月で80ml出てたので少し足りないから頻回になってたのかな?と思ってました!
体重が増えてきたら、吸う力も強くなると言われたので、体重増えてきたら、確かに授乳時間も半分になり、今は片乳7分ずつで、時々30分もありますが💦

大丈夫ですよ!と100%言えないですけど、私も諦めてましたが、いつか間隔が開く日が来ると良いですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ共感です🤣
    うちの母も間隔空けないととあやして抱っこしてくれるんですが、なんでもおっぱいか?って言ってます🥹

    赤ちゃんごとに個性があるんですね、、!!
    うちの子は昼間1.5時間ぐらいですごくグズる上に寝ない抱っこちゃんなんで、少しでも間隔あくならと思いましたが、べびのペースに合わせて、自分達のペースでやっていこうと思います✨

    • 11月25日
  • なこ

    なこ

    おっぱいばかり言われるとストレスですよね…。
    ただでさえ、産後はおっぱい、おむつ、寝かしつけ+家のことがあるのに、そればかり言わないでほしいですよね😢

    下の子は昼間は授乳→少し機嫌良く遊ぶ→ぐずる→寝かしつけ→20〜40分布団で眠る→起きる抱っこで寝かしつけ→そのまま抱っこ(たまに下ろす)→授乳って感じです💦

    夕方は上の子が帰ってきて眠れないからか、ぐずることは多いです💦

    夜とかも2時間半とかで起きた時は眠いので、3時間まであいてないけど、まだ1ヶ月半だから、抱っこしてあやさず、まぁいっか!と思い、あげてしまっています😪

    • 11月25日
こまち

欲しがるだけあげていて一時間半おきにあげています👶
大きくなればいずれ感覚はあいてきます!
辛抱の時だと思って付き合っています😂😂😂笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    慣れないリズムな上に母に間隔伸ばせと言われて疲れ果ててましたが、機嫌のいい時は時間を待って、欲しがった時はあげるようにしました!!
    今だけですよね、この頻回授乳も😂
    いつか熟睡できる日がくるまで付き合ってあげようと思います🤣

    • 12月2日
まぁだ

私は泣いたら、授乳してましたよ。今もですが。母乳なら、頻回にあげても大丈夫と言われたので。
月齢も大きくなると、一回で飲める量が多くなるので、自然と間隔が開くんじゃないかなぁって思います。子供の性格にもよりけりかもしれませんが…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    母の言葉に焦りを感じていましたが、今はまだ頻回授乳でも大丈夫ですよね😢
    飲める量が増えるまで気長にお付き合いしていこうと思います!!

    • 12月3日
まぁな

わたしは産院で母乳は消化がいいから、1時間〜1時間半持ったら優秀って思ってねって言われました🥹!赤ちゃんによって早い子もいれば、間隔あく子もいるとは思いますが、欲しがったら母乳はあげて大丈夫と教わってます!なのでわたしも特に気にせずあげちゃってます😘

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    産院の助産師さんが忙しそう過ぎてきちんと確認しないまま退院してしまったんですが、やっぱりそうですよね!
    消化かなり良いんだろうなというのは薄々感じてたので、時間待つのがかわいそうで😢
    最近自然と3時間保つこともでてきたので、母からの圧も少なくなってきました😂

    • 12月6日