抱っこ紐についてです。生後1ヶ月ちょいの男の子を育ててます。寝かしつけるときに横抱きできる抱っこ紐あったら便利なのかなと思いました。ただ、抱っこで寝たとしてもその後抱っこ紐から出すときに結局起きてしまうのかなとも思います💦アップリカのコアラウルトラメッシュとい…
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- アップリカ
- 男の子
- ままり☆
- 3
イヤイヤ期でしょうか? 娘は3ヶ月の頃あたりから朝まで寝るようになり、 それ以降今まで夜の就寝時も昼寝も、寝かしつけに困った事はほぼありませんでした。一緒に布団にごろんとなってると寝る感じです。 しかし最近変化がありました… 午後昼寝の時間あたりになり眠そうにな…
- 寝かしつけ
- 布団
- 昼寝
- イヤイヤ期
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 3
旦那が練習も兼ねて子供と自分の実家に一泊したいと言うんですが、どう思われますか😰 子煩悩で、離乳食のお世話から寝かしつけ、お風呂入れまでオールマイティではあります。 義両親も協力的で、良いよと言ってくれてはいるのですが、心配です。
- 寝かしつけ
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- 義両親
- sakura
- 4
生後5ヶ月の息子の昼寝について質問です。 生後4ヶ月半ごろから、周囲への興味がはんぱなく 眠くなっても明るい部屋だとキョロキョロして 寝なくなってしまいました。 マンションに住んでいて、窓のない部屋があるので そこを寝室として、昼も夜も真っ暗な部屋で寝るようにしま…
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 月齢
- マンション
- hana🔰
- 2
まもなく生後7ヶ月の男の子なんですが、 びっくりするくらい本当に寝太郎です😪😴💤 夜は19:00にはもうあくびしだして、生後2ヶ月の頃からセルフねんねできたので今は寝かしつけ特にしなくて暗い寝室に寝かせて添い寝だけで1人で寝てくれます。そのまま6時とか7時までぶっ通しで寝…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 生後7ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード