
1ヶ月の赤ちゃんについてのネントレについて相談があります。5時に起きても眠い時に再び起こすべきか悩んでいます。
ネントレについてです。
まだ1ヶ月ですが、そろそろ寝る時間欲しいと思ってゆるくネントレを始めました。
23時前にはミルクをあげ、3時か4時に子の泣き声で起こされ、授乳して、7時半頃には起こしたいなと思っています。
そこでなのですが、仮に5時に起きて寝かしつけ完了、または寝かしつけ途中ではあるが、眠くてグズグズしてる時間が6時半や7時だった場合は7時半に再び起こした方がよろしいのでしょうか。
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)

まるこ
起こしたほうがいいです!じゃないといつまでもリズムが整わないので💦

はじめてのママリ🔰
1ヶ月ならまだ寝たいだけ
寝かせてあげた方がいいかなと
私は思います☺️
お母さんも寝る時間が欲しいなら
起きるまで一緒に寝たらいいですし
リズムはもう少し大きくなって
起きてる時間が長くなってくると
自然に整うしリズム管理するとしても
その頃の方がやりやすいと思います!
まだまだ1日の大半は寝てる時期だし
この世に誕生してたった1ヶ月なので
赤ちゃんのリズムにこちらが
合わせてあげるのがいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
寝たいだけ寝かせてました!ちゃんと3時間で起きてくれるようになりますよ
3時間毎にタイマーセットして…なんてしてましたが、母も寝たい&眠くてタイマーに気づかないのでやめました(笑)
その後月齢が進む毎に夜中の回数は減っていき、今は6時くらいまでぶっ通しで寝てくれます
寝室に行く時間と朝リビングに行く時間だけゆるく固定してはいかがでしょうか?
コメント