
生後3ヶ月、完母です。ここ最近、日中も4.5時間あいたり、夜もまとまっ…
生後3ヶ月、完母です。
ここ最近、日中も4.5時間あいたり、夜もまとまって寝るようになったので最後の授乳から朝起きて飲ますまで7〜9時間と長い時間あいてしまうようになりました。
上の子も完母でしたが、あまり寝る子ではなかったのもあり日中も長くて3時間、同じ月齢の時はずっと夜間も3時間ぐらいで起きて授乳していたので、こんなに時間があいて大丈夫なのか心配です。
今の時期だと脱水も心配です、新生児のころからよく寝る子ではあるのですが3ヶ月になった今も日中もよく寝ています。
月齢の近い方、完母の方で同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰

sakura
うちの子も最近夜まとまって寝るようになって、授乳時間空きます!
一昨日とか夜19時半にあげてその次6時半でした😂
同じく上の子はここまで空いたことなかったですがおしっこもよく出てるし大丈夫かなと思ってます😊

ママリ
夜5〜8時間、
昼間は昼寝が上手にに出来たら4〜5時間、
30分しか寝なかった時は3時間前後であげる感じです!
脱水心配ですよね😟大人でもすぐ喉乾きますし、、
まだ母乳や預ける時のミルク以外飲ませたことないのですが、白湯とか麦茶飲めるようにしようか迷います🙃
一応基本はお家で冷房効かせてますが、
外出したときや大泣きした後は一応おっぱい咥えさせて
ちょい飲みさせたりしてます!(笑)
コメント