2歳の子どもが早く寝かしつけても22時前まで寝ず6時に起きます😭 夜間授乳もあるから辛い。 睡眠って個人差あるから仕方ないけどそんな息子にイライラしてしまいます。
- 寝かしつけ
- 2歳
- 息子
- 睡眠
- 夜間授乳
- 初めてのママリ
- 1
生後4ヶ月です。 赤ちゃんの昼寝って何分✖️何回くらいが理想ですか? 抱っこ紐で散歩中よく寝ていたり、 家の中でずっとうつ伏せで起きていたり 本当にバラバラなのですが 抱っこなどで無理に寝かせるべきか迷います。 (日中ぐずった時授乳したら寝落ちする時もあります) また…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、産まれた時から寝かしつけ時も授乳時も抱っこの時もいつもiPhoneを弄っていたりと一日中常に赤ちゃんの近くにiPhoneがあります。 ふと思ったのですが電磁波の影響は大丈夫なのでしょうか…?
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3
【外出・疲れた時の夕寝時間の長さについて】 【外出した時の夕寝が長いことについて】 生後6ヶ月になる息子がいます。 散歩程度では、夕寝30分で起きるのですが アカチャンホンポに買い物にショッピングモールの人混みに行ったり、産後ヘルパーやファミサポで慣れない人との関…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- お風呂
- はじめてのママリ🚼
- 0
【生後10ヶ月の子供を預けて友人と夕食に行くことについての悩み】 生後10ヶ月の子を育ててます。 久々に友人から連絡があり外で夕ご飯に誘われました。 その友達とは6.7年ぶりに会うため、連絡が嬉しくて誘いに即OKしてしまいました。 当日は4時間程度、旦那に子を預けて行く…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 授乳
- 生後10ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 5
【赤ちゃんの寝かせ方についての悩み】 生後1ヶ月の男の子がいます。寝場所・寝かせ方について質問させてください。 現在戸建てに住んでおり1階リビング横の和室(壁ではなく引き戸で仕切られています)にベビーベッドを置き、横に布団を敷いて私が寝ています。 理由は下記の通り…
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 戸建て
- はじめてのママリ🔰
- 2
上の子が最近とても甘えてくるようになりました、 そういう時期なのか、何かあったのか、 心配です。。。 少し前まではなんでも自分でできるマンで ご飯も箸を使いたい!と言ったり、 アーンしようとすると怒ったり、 体洗うのも自分、服を選んで着るのも自分、 私がぎゅーしよ…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1
義母にお人形とかおままごとセットを買ってあげないから保育園で泥遊びばかりするんだよ。 と言われてモヤモヤしてます。。。 上の子は毎日保育園で泥遊びしてます、 泥を使っておままごとをしたり、坂道を登ったりしているみたいです 日々いろんなことができるようになったり…
- 寝かしつけ
- 保育園
- アプリ
- 義母
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後4ヶ月頃の寝かしつけについて どうやって寝かしつけてますか? 私は抱っこ紐で抱っこしてウトウトしたらおっぱいあげて満腹にして寝かしてます。
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 6
【夫の言葉に落ち込んで、疲れました】 夫の言葉に落ち込んでます、元気が出ません… 生後2ヶ月の子を育ててます。 昼も夜もよく寝てくれ、ギャン泣きもほぼ無く育てやすい方だとは思います。 ですが、夫は仕事のため日中はワンオペ+料理全般、夫のお弁当作り、他出来る範囲の…
- 寝かしつけ
- 息抜き
- 生後2ヶ月
- 家事
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 5
1歳9ヶ月の子が夜から38.5の熱が出ており、いつも通り普通に寝かしつけたんですが寝言のような感じでしゃべります😰 同じようなことなったことある方いらっしゃいますか? 放っておいて大丈夫なのでしょうか…初めてで不安です。
- 寝かしつけ
- 夫
- 熱
- 寝言
- 1歳9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード