
7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。寝かしつけが難しく、旦那も手伝えず、終わりが見えず辛い状況です。先輩ママさんのアドバイスや体験談が欲しいです。
生後7ヶ月の女の子を育てています。今月末で8ヶ月になります。
もう寝なさすぎて限界です。
6ヶ月になる手前くらいからちょっとずつ起きるようになり、7ヶ月入ってからは1〜2時間おきに起きるようになりました。
今日は特にひどくて、いつもなら授乳したあと短くても2時間は寝てたのに、1時間で起床。
抱っこしてしばらくすると寝るのに置くとまた起きるので、結局いまずっと抱っこして寝かしてる状態です。
起きる時はいつも寝返りして起きちゃう感じです。
一回ほっといてみたんですが、ずーーーーーーっとずり這いし続けて一向に寝ないので結局抱っこしてしまいます。
寝かしつけも6ヶ月ごろまではベッドに置いて手を握るという方法でしたが、結局起きる&ずり這い始まってからは仰向けで寝てくれなくて動き回るので、それが嫌で抱っこで寝かしつけするようになりました。
本当に終わりが見えなくて辛いです。
旦那が寝かしつけしてもギャン泣きして寝てくれないので結局わたしがすることになってます。
代わってくれる人もおらず、子供の夜泣きも日に日に酷くなってるような気がして気が狂いそうです。
5ヶ月頃までは8時間ほどまとまって寝てくれていたから余計に辛く感じます。
ただの愚痴みたいになりすみません。
同じような経験を持つ先輩ママさん達の体験談が聞きたいです。
こうしたら寝るようになったなどのアドバイスもいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- さっち(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜泣き対応お疲れ様です😖
息子がまだ小さい時夜泣きが急に酷くなった時期があって、YouTubeで赤ちゃん 寝る の音楽流しまくってました笑
息子の場合は青山テルマのそばにいるねが謎に効きました🤣
同じ音楽を流し続ける事で寝る時はこの曲〜と刷り込ませる期待を込めて🤣
それでも全然泣いたりするので
イヤホンで好きな音楽爆音で聴きながら抱っこしてゆらゆらしてましたアドバイスになってませんが一日でも長くお母さんが寝れる日が来ますように、、😪🙏

ママリ
スワドルのおくるみとか
お腹の上に乗せたまま寝るとかはどうですか?💦
ずっと抱っこはしんどくて
お腹の上でよく寝かせてました🤦♀️
-
さっち
回答ありがとうございます!
ラッコ抱きというやつですかね??
そうなんです抱っこしんどいんです😭お腹の上だとよく寝てくれそうですよね!やってみます!!- 6月22日

ラティ
毎日育児お疲れ様です🌱
睡眠不足、ホントにキツいですよね💔
私も息子が9ヶ月頃までずっと2〜3時間おき(1時間で起きる時も)が続いて参っていた時期がありました😂
ずっとラッコ抱きで寝てました、、
ママの心臓の音聞くと安心するのかなっていうのはあります🤔
実際3人とも 起きるのは置いといて、寝付きは良いです。
-
さっち
回答ありがとうございます!
きついです〜😭睡眠って人間にとって本当に大事なんだなと実感してます😭😭
やっぱりラッコ抱きは強そうですね、、、早速やってみます!!- 6月22日

ようママ
お疲れ様です😭寝ないのしんどいですね💦イライラわかります。
上の娘も背中スイッチ敏感で置くとすぐに起きる→抱っこの繰り返しで辛かったです。
なんとか横になりたかったので添い乳をしてたときもあります!そしたらわりと寝てくれたと思います!
-
さっち
回答ありがとうございます!
添い乳って眠り浅くなるってよく見るので一歩踏み出せずにいます💦
実際やっていた時はどうでしたか??
そしていま妊娠中なんですね!!おめでとうございます🥹
妊娠しながらの子育ては大変かと思いますが、無理せずに生活なさってください🥹🥹- 6月22日
-
ようママ
確かに熟睡は出来ませんね💦まだ体重も軽ければ皆さん仰るようにラッコ抱きや、小脇に抱いて寝るのがいいかもですね☺️
お気遣いのお言葉ありがとうございます😊💓
休める時に少しでも休んで下さいね😌- 6月22日

ママリ灬̤̬
めっちゃ分かります😭
うちも今日は2時間おきの2時間覚醒を繰り返して、すぐ寝てくれれば良いけど、覚醒して寝ないのでそれが困ってます。。
今も起きてます😭
-
さっち
回答ありがとうございます!
割としっかり覚醒しちゃってるんですね😭😭😭それは辛い😭😭😭
うちも3時とかに謎覚醒するときあります、最高に病みますよね😭
お互い頑張りましょう😭😭😭- 6月22日

はじめてのママリ🔰
私も同じく3時から起きられ、何度もラッコ抱き・添い寝・授乳をしましたが寝かけては寝返りで起きを繰り返して寝ず…
上の子がいるのでもう寝室を出てリビングに来ましたが、本当に辛いですよね。。。
日中は上の子が騒ぐからこの子も寝れないし、私も寝れないから絶対今日はやばいです…
その癖構ってくれとぐずぐずされると本当にイラつきがピークにきてしまって、自分の小ささにもしんどくなります😢
一過性のものだと分かってても辛いですよね…
解決にはならないですが、愚痴りながら頑張りましょう😢
絶対終わる日がくるはずです!!
-
さっち
回答ありがとうございます!
上のお子さんいらっしゃると、余計に睡眠安定しなくて余計辛いですね💦
そうなんです、いつか終わりは来るんだろうけど今が辛いんです!!😭
今朝も娘にイライラしてごめんねって謝りました、情けない〜😭😭
愚痴りながらなんとか耐えていきましょう😭😭- 6月22日

もち
毎日お疲れ様です😭私も7ヶ月の息子が寝てくれず悩んでます💦
長男の時はセルフねんねできるようにしたらよく寝てくれるようになったのですが、次男は全然変わらず…寝かしつけがないのは楽ですが、1,2時間おきに起きるので本当辛いです😢
日中も寝られる時間もなく…💧完母なので夜中も夫に代わってもらえなかったのですが、連休があるので夫と次男で寝てもらおうと思います!授乳は最低3時間開けてから、私の寝る部屋に連れてきてもらう感じにしようと思います!
-
さっち
回答ありがとうございます!
セルフねんねできても起きちゃうものなんですね…上のお子さんが寝てくれた分余計に寝てくれないのきついですね😭
絶対そうした方がいいです、睡眠大事です。わたしも旦那と話し合って、協力してもらえるよう交渉してみます!!!- 6月22日

綺羅
一緒です😭私の場合はまとまって5時間寝てくれてたのが4.5ヶ月すぎてからは2.3時間おき、ひどい時は1時間もたたずに起きる😨
旦那では寝てくれず、もう眠すぎてしんどいです😇
寝返りできるようになってからかな?その頃からうつ伏せ寝するようになってって感じですね。
毎日いろいろ試してみてますが未だに探り中です。
-
さっち
回答ありがとうございます!
わーーーほんと一緒の状況で、なんだか味方がいるみたいで心強いです!!
うつ伏せ寝が上手になればまた寝られるようになるんでしょうか?
毎日試行錯誤の繰り返しですよね。育児に正解はない…きつい…でも頑張りましょう😭😭- 6月22日

はな
わかります!うちも同じ月齢ですが、6ヶ月過ぎてから夜に何回も起きる&いつも抱っこ&母乳免疫下がってきたのか体調不良の連続で私も疲弊してきました😢
ついに授乳中でも飲めるサプリ飲み始めました、、
-
さっち
回答ありがとうございます!
やっぱりこのくらいの月齢なら起きるのは仕方ないんですかね??😭
体調不良も相まって寝られてないのもありそうですね💦
お互い自分の体労わりつつ頑張りましょう😭😭- 6月22日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です✨
お気持ち分かります🥲
うちも5ヶ月頃から急に1.2時間おきの覚醒になり、数ヶ月寝不足に参っていたところ先週くらいから急に夜中1回くらいしか起きなくなりました😳
これといった対策はしてなかったのですが、先週は5.6時間外出することがあったり、今人見知り全開な中一時預かり利用したり保育園の見学に行ったり私の友達と会ったりと、娘にとって刺激的な日々を送っていたので夜よく寝てくれるようになったのかなと思ってます😂
あとは今までケチって夜は1.2時間だけエアコンをつけてすぐ切れるように設定して寝てたのですが、朝方までエアコン(除湿)をつけるようにしたらぐっすり寝てくれるようになりました。
今まで寝苦しかったのかもしれません🥹
あまり的確なアドバイスにはなってないですが、早く寝てくれるようになるといいですね💦💦
お身体大事になさってください!✨
-
さっち
回答ありがとうございます!
たしかに、体力ついてきて寝るほど疲れてないのかも…
エアコンうちもケチってました💦今夜から付けっぱなしにしてみます!!- 6月22日

はじめてのママリ🔰
我が家もずっと仰向けで寝てくれてたのに急に寝返りを夜にもしだすようになり毎日大変です。寝返り返りもできるし、ハイハイもどき始めてるのに夜間は寝返りして戻れなくてうつ伏せの状態で大泣きしてます。
今日は24時から1時間おきに寝返りして起きるを繰り返して私はほぼ寝れませんでした😭ちっちゃな頃からまとまって寝ない子だったのですがここに来て新生児の時より起きるようになり頭を抱えています。
主人も大変だねっとは言ってくれますが変わってくれる気はないみたいでイライラしてます。
寝返り防止クッション買ってみましたが乗り越えてくるのと、寝返りができないと怒って泣くのですぐにやめました😭
アドバイスに全然なってませんが同じようにお悩みの方がいて共感して泣きそうです😭😭
-
さっち
回答ありがとうございます!
ほんと、おんなじ状況すぎますね😭😭
ネントレ導入するか迷ってます😭😭😭どうなんでしょうか??
うちも旦那は変わる気ゼロなので余計にイラつきますよね笑笑
仲間がいると思うと今夜も頑張れそうです(白目- 6月28日

初心者ママちゃん
こんにちは。
過去レスにコメントすみません。今7か月の娘がまさにそのような感じで…さっちさんはどのように乗り切りました⁇抱っこやトントンもしましたけど、結局おっぱい じゃないと寝ないんですよね🥹まとめて寝て欲しいです!昼1時間まとめて寝るのもしなくなりました😅ちなみに横向きに寝るのが好きなようで仰向けにしても必ず横向きになります。
あと何ヶ月くらいでまとめて寝るようになったとかありますか⁇
-
さっち
お返事遅くなってしまってすみません💦
わたしは起きたらお腹の上に置いてトントンしてました!
それでも夜中一回はどうしたって泣き止まなくて、その時は授乳して寝落ちさせてましたね😂
もう眠すぎる時は、添い乳もしてました😂😂
そんな感じでのらりくらりとやっていましたね〜
うちの娘も横向きで寝るの大好きだったんで、むしろ横向きになるように寝かせてました!
1歳の誕生日で断乳したんですけど、その辺りから徐々にまとまって寝るようになった気がします!
上のお子さんもいる中、夜泣き対応大変ですよね😭💦
毎日お疲れ様です!!
早くまとまって寝てくれる日が来るのをわたしも祈っています😭😭- 1月16日
さっち
回答ありがとうございます!
たしかに刷り込ませるの良さそうですね、早速今晩から刷り込ませ開始してみます🥹
ちなみに何時ごろから睡眠安定しましたか??