
生後5ヶ月の娘が、4ヶ月に入ってからほんとに寝ません。 寝かしつけに2~3時間はざらです。 毎日ギャン泣きで、最後は泣き疲れて寝るっていうコースです。 何かいい案はないですか?😭 今まで試したのは、 室温、湿度の調整 明かりの調整 ひたすら抱っこ 抱っこ紐 バランスボ…
- 寝かしつけ
- マッサージ
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3






よくストレスをコップと水で表されますが 今まではプラスティックのコップだったのが 産後紙コップに代わり 些細なことでも力が入りコップがぐしゃっとなり 水が溢れてしまうような感じです。 たとえば 子供に注意をしてもそのことを続けていたり、 料理中だったり余裕がない時…
- 寝かしつけ
- 産婦人科
- 気分転換
- おすすめ
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 2













睡眠退行って本当にあるんですね🫠🫠🫠 4ヶ月になった途端、寝かしつけに時間がかかり、2、3時間おきに目を覚まし、朝は5時からギャン泣き。 参りました😇 また長時間寝てくれる日はいつくるのやら、、、
- 寝かしつけ
- ギャン泣き
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月なりたてです。完ミです。 鼻水と咳で病院に通っていたところ、 ミルクを飲ませすぎだと注意されました。 実際、すでに7.7キロありますが、 38週、3600gで産まれたのもあり 大きめだし沢山飲むんだなとしか思ってませんでした。 3ヶ月ころまでは夜しっかり寝てたので…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 病院
- 妊娠38週目
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

今までミルク寝落ちで寝かしつけしていたのですが 絵本を買ったので、絵本で寝かしつけしたいです。 お風呂→寝室へ→ミルク→絵本→就寝 でいいのでしょうか? 電気はどのタイミングで消せばいいでしょうか。
- 寝かしつけ
- ミルク
- 絵本
- お風呂
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1


ハイローチェアについて 生後3ヶ月になったばかりの子供がいます。 夜の寝グズの際には抱っこして対応しているのですが、 電動のハイローチェアでも寝かしつけできるのであれば、と利用を検討しています。 外出の際も、ベビーカーに乗せると、直前までギャン泣きしてても、すぐ…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- レンタル
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- mokomoko
- 1


昼寝から30分で起きてしまう。どうしたら長くて寝てくれますか。 もうすぐ生後4ヶ月の赤ちゃんを育ててます。 生後3ヶ月頃までは1時間くらいまとめて寝てくれましたが 生後3ヶ月半を過ぎた頃から30分で起きてしまい再入眠できず日中かなり機嫌が悪いです。 ネントレをしていま…
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3




一歳娘の昼寝寝かしつけについて、どうしても気に病んでしまうことがあるので相談させて下さい。 以下前提です。 ・夜は寝るものとわかっているのか、入眠ルーティーン後添い寝ですぐ寝る ・昼も夜と同じく寝室につれていって添い寝を試みる ・昼はテンションがあがってしまい、…
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 親
- 育児
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード