※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naco🍒
家族・旦那

【大家族での生活について】どうしたら良いですか・・・旦那は婿です。私の…

【大家族での生活について】

どうしたら良いですか・・・

旦那は婿です。私の両親、祖父母、私のきょうだい親子も訳あって一緒に暮らしています。
家族が多いから、もちろんストレスもあります。でも、家族に助けてもらうこともたくさんあって、家族がいるから子育てできています。

そこで、、今旦那と冷戦中なのですが、旦那にとってのストレスは、家の中が散らかっていることだと。
うちは子供が5人います。(自分の子は3人、きょうだいの子4歳と3歳の2人)
正直、子供5人で遊んでたらあっという間に家の中はひっちゃかめっちゃかです。寝る前に一緒に片付けていますが、
早く寝かしつけたい私と、まだ遊びたい子供達とでドタバタ、、
全部綺麗にリセットした状態にすることは難しい日も多々あります。
子供だけでなく、大人もそれなりにいるので総勢12人での生活。
当然、人の数だけ物があって、、散らかってるのかもしれません。
でも、散らかってるのが嫌なんだってって私も両親に伝えて、なるべく共有スペースは私物をいつまでも置かないで片付けよう!ってことになり、
母と私で断捨離を、隙間時間にやっています。
改善されてきています。。私の中では。
でも旦那には見えていないのかな。
言い続けてるのに改善の兆しが見えない、と。
私は育休中で、他の大人はみんな仕事してます。
同居のきょうだいの子2人は保育園、うちの長男は幼稚園に行ってます。私は下2人自宅保育しながら、最低限の家事、12人分のご飯(朝は10合ごはんを炊いて、4リットルのお味噌汁を作ります。夕ご飯は次男と長女がお昼寝している時、長男のお迎え14:00までに作ります)、洗濯、その合間合間に次男や長女のご飯やお世話、遊びなんかしてたら正直'綺麗なおうち'になんてしていられません。
もちろん、子どものために毎日掃除機かけますし、ゴミもそこら辺に置いてあるわけじゃないです、、
次男の食べこぼしも、長女の離乳食で汚れたところもその都度掃除してる・・・

唯一・・・12人分の洗濯物は流石に多すぎて、畳めずそのままになっていることがあります、、
それぞれ違う場所に洗濯物を片付けるので、畳んでも私のきょうだいがなかなかズボラで一晩出しっぱなしのことも確かに・・・
それのことを言ってこんな怒ってるのかなぁ・・・


もっと頑張るべきですか?
ピッカピカの状態で旦那の帰りを待つべきですか?
もうどうして良いかわからないです。

※家を出ることは難しいです。。

コメント

いち

いやいや子供2人しかいないですが、常に綺麗なんてないですよ😂 
でも体調悪い時やイライラしてる時などはその部屋見て更に気分悪くなるのはわかります🤔 

だから一時避難置き場を作るとか、ひとまず目に入らないようにするのがわかりやすいのかなと思いました。 
おもちゃはおもちゃのスペースだけ、リビングに私物は置かない、もしくは個人個人のカゴを用意するなど。 

我が家はリビングの棚に個人のカゴがあってその中なら何入れてても良いです。 
朝起きた時の印象ってあるので、必ずテーブルの上だけは何も物を置かないというのは徹底しています✨そこだけです!

あちゃん🐰

私も以前は実家で
両親、祖母 妹、弟、旦那と私、その時はまだ子どもも
1人でしたので8人で3年間
生活したことがあります。

うちの旦那も当時はストレス
だったのだと思います。
何かと理由をつけて私を
困らせてました😅
今は自分達だけで暮らしてるのでその時よりは
精神的にも安定してるし
優しくなったなぁと感じます。


私も当時は家を出ることが
出来なかったため
実家と旦那の板挟みになり
辛かったのを覚えています。
はじめての子育てだったし
私からしたら実家にいれた
3年間は子どもの面倒も
みてもらえたので助かりました!(かと言って旦那はそれを良い事にあまり育児には参加せず、、、でしたが)

また旦那が人とのコミュニケーションが苦手な性格だったので尚更大変でした、💦


なのでnacoさんの気持ち
お察しします😂
毎日お疲れ様です!
お家全然綺麗にされてます💕

常に綺麗なんて無理です😂
片付けても出されるの
無限ループです。。

下の子2人見ながら
時間なんて足りませんよね😂

旦那様も
一緒に片付けるなど
行動があれば良いのだけど🥲

わかってくれたら
苦労しないですよね😅


nacoさんが悩みから解放されて良い方向に
進めますように😂🫶🏻

  • naco🍒

    naco🍒


    ありがとうございました😭🩷🩷
    心に沁みました・・・😭💘

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

これで汚いって言われるんですか?
お子さんいるなら分かりますよね
大家族でなくてもすぐ汚くなります

旦那さんに考え方を
変えてもらうしかないですね

旦那さんに全てやってもらってから
文句言ってもらったほうが
いいと思いますね!

deleted user

多分旦那さんは、自分の子供達だけでの生活だったらここまで汚くならない。って夢があるんだと思います💦

大前提に、義家族、義兄弟と住んでいるストレスが凄くあって、そこに夢とかけ離れた現実があるからイライラしてる可能性もありますよね🥺

同居理由は分からないですが、例えば旦那さんのお給料が少ないから同居してるなら、旦那さんも妥協しなきゃいけないと思いますが、こちら都合で同居をお願いしてる立場なら、ある程度は旦那さんに譲歩しなきゃいけないとも思います。
譲歩といっても、こういう理由だからなかなか難しいという事を理解してもらうって事ですね💦

ただ写真を見る限り、大家族で住んでいるようには見えないくらい綺麗だと思います😳💓

はじめてのママリ🔰

同居理由は分かりませんがご主人は何か理由を付けて家をどうにか出たいんじゃないですか?申し訳ないですが逆に私が義両親と住んで義姉親子、義祖父母と生活っていくらいい人でも考えたらゾッとします🥲絶対出られないなら仕方ないですが😭働いてらっしゃる大人は家事しないんですか?洗濯物全部畳まなくても自分の家族だけ畳むとか。仕事から帰ってきたらそれぞれの家庭で畳むとか出来ないですか?家族がいるから子育て出来る事を感謝しながら家事もそれぞれできることは分担しようと話し合うのがいいと思います!1人で12人はむしろご主人の協力、家族の協力必要だと思います。

パイナップルマミー🍍

毎日お疲れ様です✨
え!?めっちゃ綺麗ですよ!!
3人暮らしの我が家のがめちゃくちゃ散らかってますよ💦
大人数のご飯に洗濯…想像しただけで大変すぎます😭
すごく毎日頑張ってらっしゃると思います!!!✨
我が家は3人ですが雨が続く日は2日に1回コインランドリーに行ったり💦
今日作るの面倒くさーとなったらお弁当買ったりしてます😰
たまにはnacoさんも手抜きしてくださいね😭💦
完璧にこなすなんて無理ですよね…😭
子供1人でもめっちゃ散らかるのに…それでけ多いと一瞬ですよね😭
旦那さんが休みの日にじゃあ1日綺麗に保ってみてー!と言ってみては?
無理なことが分かると思いますよ!😭

あと旦那さんも大人数での同居だとストレス溜まってそれを言うことでストレス発散してるのかな…なんて思ったりもします😭

naco🍒



まとめてのご返信申し訳ございません😭🙏💦
コメントありがとうございました。
共感していただけたこと、私の味方になっていただけたこと、
今日1日頑張れる活力になりました。
そして、ごもっともなご意見も大変参考になり、
もう少し夫のことも考えてあげるべきだと気づきました。

先ほど、帰宅した夫と話し合い、
無事に終戦しました・・・
またこれからも、揉めることはあるかもしれませんが頑張りたいと思います😌
ありがとうございました!!