「おしゃぶり」に関する質問 (697ページ目)
生活リズムに関してです。 もともと疲れやすい&ロングスリーパーな私 妊娠中ということもあり常に眠いし身体が怠くて ほとんど息子と引きこもりです。 たいして遊ぶものもなく朝はYouTubeを見させて 私が眠くなったらおしゃぶりさせて 朝寝3時間くらい(私が起きるタイミング…
- おしゃぶり
- スリーパー
- 子育て
- 親
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 0
寝言泣き…? 生後3ヶ月の赤ちゃん。 以前と比べて、まとめて寝てくれる日も増えたのですが、最近は夜中に声を上げて手足をバタバタすることが増えました。 その声も泣きそうなトーンの声で、いつもは夜泣きかな?と思い寝ぼけ眼でトントンしていましたが、今日短い時間に何度も…
- おしゃぶり
- 夜泣き
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後7ヶ月です。 添い乳をすると授乳時のミルクやおっぱいの飲みは悪くなりますか? 先月(生後6ヶ月)頃から朝寝、昼寝、夕寝の際に添い乳でないと寝られなくなってしまいました。 それまでは縦抱きで寝させてから布団に置く(背中スイッチが発動したらおしゃぶり)という方法…
- おしゃぶり
- 旦那
- 小児科
- 病院
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1
今日は色々あって落ち込んで疲れてしまい、生後3ヶ月ちょっとの娘の寝かしつけを、おしゃぶりに頼ってしまいました😔抱っこしてあげる気力が残っていませんでした。今、罪悪感でいっぱいです。家事してるとどうしても、ずーっとは相手してあげられなくて、それも今日はかわいそう…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 3
先輩ママ方、アドバイスお願いします🙇♀️ 生後3ヶ月になったばかりの娘ですが、 ここ最近首が座ってきたこともあり、 横抱きの抱っこを嫌がるようになりました💦 今まで寝かしつけるときに横抱きでユラユラして 寝かせてたのですが、寝かせられなくなってしまって。。 この場合、…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 縦抱き
- 横抱き
- はじめてのママリ
- 2
バイバイスキンクリームを実際お子さんに使われた方!! すんなりおっぱいや、おしゃぶり、指しゃぶりやめれましたか? また、やめた日の寝かしつけすんなりいけましたか?
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- クリーム
- 指しゃぶり
- おっぱい
- そら
- 1
最近夜中泣いて起きることが増えました…😢 前まではミルク以外はぐっすり眠ってくれてたのに 急に寝返りを打っては泣いてを繰り返してます… トントンしてもダメ、おしゃぶりもダメです。 3時間以上間隔があいてるときはミルクを飲ませたらそのまま寝てくれます。 これは夜泣きです…
- おしゃぶり
- ミルク
- 夜泣き
- 寝返り
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 0
指しゃぶりと乳歯について 生後9ヶ月の男の子ですが、左の親指をよく吸います。 最近、乳歯が上下4本ずつ生えてきて、指が傷つくようになりました。日に日に赤く腫れてきて、痛そうでかわいそうです。時々他の指も吸いますが、やはり親指がいちばん良いらしく、泣きながら吸って…
- おしゃぶり
- 生後9ヶ月
- 親
- 男の子
- 指しゃぶり
- L̤̮emon🍋
- 1
関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水