「おしゃぶり」に関する質問 (218ページ目)








ここ最近の夕方の時間帯なのですが、疲れて眠いのかよく目を擦ります。 なので寝室に行き、寝させようとベッドに置くとギャン泣きします。トントンやおしゃぶりもダメで、抱っこするとすぐ泣き止むのですが全く寝る気配がないです。 生後5ヶ月にして黄昏泣き?それとも寝れないだ…
- おしゃぶり
- 生後5ヶ月
- 泣き止む
- ベッド
- 黄昏泣き
- はじめてのママリ
- 2

生後5ヶ月半の娘、 指しゃぶりのしすぎで指が荒れてしまいました。 寝る時に指しゃぶりをして自分で寝るため 付け根が荒れてしまいました。 寝た後は口から指を外しています。 おしゃぶりにした方がいいのか悩んでいます😥
- おしゃぶり
- 生後5ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのままり🔰
- 4

生後5ヶ月頃からおしゃぶりスタートした方いますか? 新生児の頃使ってみたけど、嫌がるのでつけなくなってそれ以来使っていないのですが 最近寝ぐずりが酷いのでリトライしてみようか迷ってます🥹💦
- おしゃぶり
- 生後5ヶ月
- 新生児
- 寝ぐずり
- ぱか
- 2


生後5ヶ月の男の子、いきなりのギャン泣きについて。 今日友達の家に泊まったのですが、友達2人の赤ちゃんは(生後6ヶ月と3ヶ月 泣いても小さい声でフニャフニャから始まり、泣き出しても比べると全く声が小さいです。 でも我が子は普通の状態から、いきなりの叫ぶようなギャン泣…
- おしゃぶり
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ★
- 3

生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。 完ミです。 100mlを2時間置きくらいに泣き、おしゃぶりで誤魔化そうとするのですがギャン泣きになればあげています。 3時間に延ばしたいので、3時間空いた時に110~120mlに増やすと吐き戻してしまう事が多いです。 どうすれば吐き戻さず飲…
- おしゃぶり
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 吐き戻し
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 3

ネントレ、寝かしつけについてです😭💦 皆さんの意見を聞きたいです💦 ものすごく否定されて、娘に悪かったかなと思ってしまいました。 友達に、 一人で寝れないなんて親の躾がなってない、 可哀想、 今時ネントレは当たり前、 いつまで赤ちゃん扱いするの? 過保護だね と言われ…
- おしゃぶり
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 産後うつ
- はじめてのママリ🔰
- 21



5ヶ月の赤ちゃん毎日寝る前ギャン泣きでもう嫌になります。授乳もしてしっかり飲んだから、あげでも嫌がる、おしゃぶり嫌がる、オムツも綺麗。ほんまなに?って感じです😭😭
- おしゃぶり
- オムツ
- 授乳
- 赤ちゃん
- ギャン泣き
- ka_mo
- 2







【2人目の寝かしつけについて】 下の子(もうすぐ5カ月)が授乳寝落ちが当たり前になっています。 上の子は出産に伴い退園になったため毎日2人をみています。 2人目は寝るのが上手で、いつの間にか寝てる、自分のペースで寝るなんて事を聞きますが、うちの子はそんな事なく…😭 寝た…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 授乳
- バウンサー
- ベビーベッド
- なつえ
- 1





関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水