※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子は夕寝がなく、朝寝30分-1時間、昼寝1-2時間、夜は3-4時間毎に起きます。昼寝中に10-15分泣いてからまた寝ることも。夜中は泣き止まず、吸わせると落ち着くがおしゃぶりだけでは。水分を飲ませたいが拒否。連続して寝かせる方法を知りたいです。

生後9ヶ月、睡眠について

こんにちは🙇‍♀️家事育児お疲れ様です。

生後9ヶ月の息子の睡眠についてなのですが、最近夕寝がなくなり朝寝30分-1時間、昼寝1-2時間と安定して来ました。夜はまだ夜通し寝たことがなく3-4時間毎に起きて来ます。

昼寝も2時間寝るとしたら1時間ほど寝たあたりで必ず間で起き上がって10-15分泣いてからまた寝ます。

夜中は泣き止まないのでトントンだったり、抱っこだったりするのですがのけぞって1時間ほどしないと寝てくれないのが辛いです💦
完母なので吸わせたら落ち着くのですがおしゃぶりにするだけなので前の授乳から時間が経っていない時は吸わせないようにしてます。
マグで水分をと思いましたが手で跳ね除けて飲んでくれません…。

どうしたら連続してずっと寝てくれるようになるのでしょうか?
うちはこうしたらよく寝るようになったとかあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

9ヶ月で3回食はじめて完母から完ミに移行して夜間授乳なくしたら1週間後に夜通し寝るようになりました!
それまで日に7回は授乳してて毎回ちゃんと飲んでました。
完全に断乳した最初の夜は6回起きましたが泣くことはなく再入眠できました。
今は21-22時に寝かして0時前後で一回、6時台に一回起きちゃう日はありますが、8時まで連続で寝てくれることもあります。半々くらいです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    もう完ミにしたいのですが、マグもスパウトもコップも下手っぴさんで困ってます💦
    夜寝る前はミルクどれくらい飲みますか?

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはマグもコップも一回出来るようになったのにめちゃくちゃ拒否されて大変でした…やっと最近飲んでくれるようになりました。
    ミルクちゃんと飲ませて離乳食の水分増やして、他の水分補給はしてなかったですよ〜。
    毎食後に150ずつで1日3回飲んでます、1歳を境に少しずつご飯を増やしてミルクは減らしていこうかなと思ってます!

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子もそうです💦8ヶ月の頃より今のほうが拒否が強くなってしまって…💦
    離乳食の水分増やしていこうと思います!!
    今、150-250gくらい食べるので私も様子見ながらやっていこうと思います✨
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月24日
ママリ

私も完母なんですが9ヶ月になって3回食になりだんだん食べる量を増やしていったら2.3回起きてたのが1回になり最近ほぼ毎日朝まで寝るようになりました!
ただうちは朝寝も昼寝も夕寝ももうずっと30分しか寝ません😂💦
夜起きたときは寝ぼけて起き上がって座って泣くことが多かったので泣く前にすぐベットに寝かせてトントンしたらそのまま寝るようになっていきました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    よく食べる子で8ヶ月から3回食、今では1食200gくらい食べてるのですがなかなか朝まで寝てくれないんです😭💦
    立ち上がるのは寝ぼけているんですかね…、あまり早く対応したらダメだと思って泣くまで様子見てたのですが早めに対応してみます!

    • 11月24日
deleted user

毎晩お疲れさまです( ; ; )
うちは7ヶ月頃から寝なくなり、最近ようやく落ち着いたかな…?ってところです。
まだ2回は起きますが…。

知り合いの兄妹子育てママさんから教えていただいたんですが、泣いてもそばにいるだけを3日間徹底したら寝るようになったみたいです。
1日目は朝までずっと泣いて、2日目は日が昇る直前まで泣いて、3日目は30分泣いたら寝て、4日目からは夜通し寝るようになったと…。
もちろん発汗やうんちとかは確かめるけど、特に問題なければ軽いトントンのみで放置したみたいです。

うちはまだミルク缶のストックがなくなるまでは卒乳する気がないので今も夜間授乳を続けていますが、、(1回で180飲ませてます。またすぐ起きてきたらそのときは抱っこしてます💧)
卒乳するタイミングがきたらその作戦で夜通し寝てもらおうと思ってます。
だいぶ覚悟がいりますが( ; ; )

はじめてのママリ🔰

我が家も同じ感じでした🥲

生後8ヶ月くらいから寝る前をミルクにして、生後9ヶ月になって離乳食が3回食になり少し慣れてきたタイミングで夜間断乳しました。
ミルクにしたら夜中起きる回数が3回から1回になったので生後9ヶ月半くらいの頃はもう1回しか起きませんでした。
断乳は一晩は主人にお願いしました。最初はもちろんおっぱいーと泣いてましたが30分もすると寝ました。主人はトントンしなかったらしいです。笑次の日は私がしましたが、トントンして10分くらいで寝て3日目からは断乳成功で夜通し寝るようになりました!

なので我が家は寝る前ミルクに変えたのと、夜間断乳が大きかったです🥹
夜中起きられるの大変ですよね…毎日お疲れ様です😭少しでも寝てくれますように😢

ママリ

私も完母で寝不足がしんどかったので
8か月の頃に少しずつミルクにしていったら
おっぱいに執着なくなり
9か月には卒乳しました🌸
そしたら起きなくなりましたよ!