
子供が体調不良で保育園を休む際、旦那が休みでも自分が面倒を見るべきか悩んでいます。旦那は面倒を見たがらず、外に連れ出すことが多く、昼寝もできないため、自分が休む方が良い気がしています。
子供が体調不良で保育園を休ませないといけない時、旦那さん休みでも自分も休んで面倒見ますか?
基本的に子供が体調不良で保育園休みの時は私が仕事を休んでます。
旦那が休みのときは面倒見てもらって私は仕事に行ってるんですが明日も多分保育園休まなきゃになりそうで旦那が休みです。
でもなんか予定は特になさそうですが面倒見たくなさそう。
私は休み取れるけど有給減るの嫌だし次の日もまた休むようだったら私が休まないとなのに。
ただ旦那に見てもらうと息子が外行きたいといったらすぐ外連れてくし(抱っこやベビーカーで散歩程度ですが)、昼寝させれないし。お願いすると不安なことは多数あるから私が休んで面倒見た方がいい気もする、、
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんにお願いしましょ🤲
長い子育て、体調悪い時も当たり前にこれからありますし💦経験を積んで、お互いに慣れてくるはずです。
散歩程度ならもう、旦那さんも考えた末のことかもです😊水分とごはん、お薬など必要最低限のことをクリアしてくれたら、ありがとー!!みたいな感じで😊
さすがに熱あるときに、おうちでプールさせてるとかなら怒りますけど😂
不安なら、ごはんだけ用意していってはどうですか?
はじめてのママリ🔰
やっぱりお願いするのがいいですよね!
息子も熱はあるけど基本元気で旦那がいるとより元気になっちゃうから大変なのもわかるんですけど、今朝またかみたいにため息、イライラ感を出されてしまってお願いするのもめんどいなーと。笑
はじめてのママリ🔰
お二人のこどもなのでお互い様です♡
イライラ感だすなよ!って感じですね😊
休みくらい休みたいなーって思ったのかもですねー
母にも休みがほしいですよね😠
縁起でもないですけど、
入院とか、自分の体調不良とかのとき
お休み減って大変だったり私の時はあったので、、、
任せれる時は、まかせましょー😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
こっちの休みの日は子供も休みだから休めないのに!
あっという間にお休み減っちゃいますよね、、
とりあえず明日はお願いしました!