※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが夜泣きが減ったのに寝ないのはなぜでしょうか。ミルクの量やベビーサークルが影響しているのでしょうか。対策はありますか。

この前1歳になりました。

誕生日プレゼントにベビーサークル買いました。
それで、朝寝しないで昼寝を1時間しました。
夜はいつもの20時30分〜21時にミルク240〜250
飲ませてました.

最近は起きて6時間ぐらいの22時〜23時に
寝るようになりました。

1歳って夜泣き無くなった分寝ないんでしょうか…?
それともミルク少なくって寝ないんでしょうか…?
どうしたら寝るんでしょうか…?
ベビーサークルに置くと泣きます。本当は寝たいんだ
と思います。
なんか、対策ないですか…?

コメント

はじめてのママリ

普通に体力増えてきただけだと思います!
その分たくさん遊べば早く寝てくれると思います!
ミルクはご飯が食べてれるならなくして良いと思います!!
結局はミルクが邪魔して、ご飯食べないって感じの子も多いのでミルク無くしてもいいかもですよ!ミルクよりご飯の方が腹持ちいいし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ベビーサークルの中では1人で遊ぶ時もあるし、こっちが家事をしてるのを見たりします。
    ご飯食べてもミルクは飲みますね…

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遊ぶっていうより体力を使うったいうほうです!
    ミルク与えればそれは飲みますよ笑
    与えなければ無いんだ!となり、ご飯だけで終われるようになりますよ!ずっとミルク飲ませるわけにはいかないし!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!ですよねー笑笑
    そうですよね、

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体重は今どれくらいですか??

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7月02日の時は7.4キロでした。今は分かりません

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じゃあ、そんなにミルクあげなきゃって感じじゃ無いので減らしてって、ご飯モリモリ食べてもらったらいいかと思います!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、やってみます😬

    • 7月29日
はじめてのママリ

体力ついたんじゃないでしょうか?
あとは昼寝時間を早めるかですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    体力ですかね…
    昼12時昼ごはん13時ミルク200
    14時15時どちらかが昼寝ですね。
    そこから30分〜1時間は寝てます.
    で16時.17時とかは私がご飯作りとかしたいからベビーサークルの中にいます

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    14時に起きるようにしてみてはどうですか?
    お昼ご飯11時半スタートくらいで🤔

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊やってみます。
    14時に寝ていたら起こすんですか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大体1〜2時間で起きると思うので逆算して昼寝に入ればいいかと思いますよ😊
    いつまでも寝続けるということはないと思うので、12時半に昼寝開始できるくらいに調整してみます!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか寝ないんですよね…1歳なる前に10時30分から寝ても30分とかすぐに起きてました

    • 7月29日