「オムツ替え」に関する質問 (549ページ目)




お片付けのことでお聞きしたいです。 もうすぐ2歳の息子。おもちゃ出したら出しっぱなし。 遊ぶわけでもないのに散らかすだけ散らかしてほんとイライラします。。 まだ2歳って思うのですが片付けの習慣はつけたいな、と思ってます。 ご飯の前や出かける前とか。 育児書やテレビ…
- オムツ替え
- おもちゃ
- 着替え
- 片付け
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 4


最近オムツ替えも寝返りしてさせてくれないし、本読むとバタバタして、ベビーマッサージしてり寝返りするし、もうどうしていいかわかりません。 オムツはパンツタイプにしたけど、うつぶせのまま替えればいいんですか? いまいち替え方がわからず、片足入れてもすぐ脱ぐし、なか…
- オムツ替え
- 絵本
- 月齢
- 遊び方
- ベビーマッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 2




ロタウイルスの予防接種後 うんちに菌がいるからオムツ替えの後は 手を洗うようにとどこかで聞いたのですが 大人も感染するのでしょうか? ロタウイルスの予防接種をした後に 胃腸炎になった方いらっしゃいますか?
- オムツ替え
- 予防接種
- うんち
- 胃腸炎
- あーしゃん
- 3




生後1ヶ月とちょっと(50日目)の赤ちゃんと お出掛け(室内)する時の服装なんですが、 写真のような格好はまだ早いですか? 短い靴下を履かせるのですが、太ももからふくらはぎは 素足です。もう日中はあったかい季節なので 大丈夫なのか、やっぱりまだ2wayオールの服を 着せる…
- オムツ替え
- 妊娠2週目
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 服装
- はじめてのママリ
- 3

子供にメガネを折られました。 このご時世、メガネ屋さんに行くのは非常識でしょうか? 外出の時はコンタクトですが、寝る前に外すので夜中の授乳やオムツ替えの時は必須です。
- オムツ替え
- 授乳
- 外出
- はじめてのママリ
- 7

生後1ヶ月になる男の子で完母です。 夜中、2時間半〜3時間で泣きます。 授乳するとすぐ寝るんですが、授乳時間やオムツ替え等を入れると実質2時間おきに私も起きてる感じで辛くなってきてイライラすることが増えてしまいました。 ダメだなぁと思いながらも余裕がなくなってしまい…
- オムツ替え
- ミルク
- 産院
- 生後1ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 11









文章ぐちゃぐちゃです。すみません。 先週の土曜日で6ヶ月になった娘がいます。 ハーフバースデーフォトを撮ろうとして 床に座らせた途端ギャン泣きが始まり ずっと泣き止みません。 ハーフバースデーで娘が好きなキャラクターの ぬいぐるみをプレゼントしたのですが、ギャン泣…
- オムツ替え
- 離乳食
- お風呂
- クリーム
- プレゼント
- 韓国在住まま
- 4



最近オムツ替えや着替えをしているとすぐにうつぶせになりなかなか替えさせてくれません。 オムツはパンツタイプなのですが、💩の時はテープタイプです。 うつぶせにならないと泣くし、正直イライラしてしまいます。 みなさんどのように対応してますか?
- オムツ替え
- 着替え
- 泣く
- パンツ
- うつぶせ
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水