「添い寝」に関する質問 (68ページ目)

新生児 生後27日 夜間は割としっかり寝てくれる娘。 普段はベビーベッドで過ごしてますが、週末から夜間は家族と一緒の寝室へ。 私と添い寝する形になるのですが、それが安心するのかかなり熟睡で… 4時間空くこともしばしばありましたが、今日は5時間も空いてしまった💦 流石にま…
- 添い寝
- ベビーベッド
- 新生児
- 家族
- 生後27日
- はじめてのママリ🔰
- 1

添い寝している方へ 生後9ヶ月の子と大人と3人でダブルベッドに川の字で寝ています。 狭すぎるのと、いまのベッドが大人の膝ぐらいの高さで、ずり這いで落ちそうになるで買い替えようかなと考えているのですが、 みなさまはどんなベッド使われてますか?? (フレーム、マットレ…
- 添い寝
- 生後9ヶ月
- ベッド
- 2人目
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 4



同じような悩み持つ方いませんか? ハイハイ期の赤ちゃんです。 寝かしつけが本当にストレスです。 ベッドで添い寝で寝かしつけしようとするとハイテンションで動き回り、安全のためにサイドに取り付けている柵につかまり立ち、近くにあるクッション投げたり、縦横無尽にハイハ…
- 添い寝
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 1

年子兄弟寝かしつけについて😭 助けてください😢 寝かしつけが全く成功せずもう限界で😭 上の子添い寝orトントンでしか寝ません😭 下の子は抱っこです💦 ながいと4〜6時間ぐらい抱っこして寝かしつけしてます笑 しかもベビーベットや大人のベット とにかく置くとすぐ泣いてしまう繊…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4

ベッドでお子さんと添い寝されてる方に質問です。 今までベビーベッドを使用していましたが、ぶつかって起きるようになり、試しに夫婦で使っていたベッドで添い寝をするとよく寝たので、添い寝をしようかなと思っています! ゆくゆくはベッドフレームなしで、マットレスのみにし…
- 添い寝
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 転落
- つかまり立ち
- まめた
- 2



睡眠環境について 里帰り期間が長く3ヶ月半くらいから東京の自宅に戻る予定です。今は実家でドッカドットに寝かせているのですが、これから夏は暑いかなとも思うので、ドッカドットは自宅に持って帰らずベビーベッドの購入かレンタルを検討しております。 ミニベビーベッド60×90…
- 添い寝
- レンタル
- 里帰り
- ベビーベッド
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 5







生後8ヶ月 完ミ 2回食 早朝起き、夜間覚醒について 生後8ヶ月になり睡眠退行なのか始まりました… 今まで夜通し寝る子だったので対応をどうしていいのかわかりません… 1、19時就寝、5時起床です。 せめて6時起床になってほしく一度就寝時刻を遅らせてみましたが結局5時に起きて…
- 添い寝
- ミルク
- 夜泣き
- 生後8ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3







ココネルエアーでの抱っこ→着地について😭 私上の子も90%ぐらい着地失敗させていたのですが 添い寝というわけにもいかず、 なんとか成功させたいのですが ココネルエアーお使いの方、どのようにねんねのときに 着地させていますか??
- 添い寝
- 上の子
- ココネル
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1




4ヶ月の子が寝返りをし始めました!寝返り返りができず、うつ伏せの状態で顔を横に向けるのも苦手なのか顔を下に向けて苦しそうに泣いてる場面を昼間だけで何回も見ました💦 日中は苦しそうにしたらすぐ仰向けに直してましたが夜が不安です😭 今まで添い寝でしたが今日からベビー…
- 添い寝
- ベビーベッド
- 吐き戻し
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- ママリ
- 3

一日中不機嫌で疲れた ただの愚痴です。 あと一週間で生後8ヵ月になる娘がいます。 最近一日中グズグズで疲れてきました。朝起きて30分くらいは機嫌が良いですが、夕方になるにつれどんどん不機嫌になります。 まず後追いがすごいです。私の姿が見えなくなると泣きます。立ち上…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 授乳
- 気分転換
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード