「添い寝」に関する質問 (67ページ目)
同じくらいの月齢の方で 寝る時抱っこで寝かせてる人っていますか? 添い寝を全然してくれなくて いつも抱っこでトントンして寝て 布団におろしています… この年齢で抱っこってダメなのかなー?って気になってしまって。。
- 添い寝
- 月齢
- 布団
- 年齢
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1
お子さんと添い寝してる方で、お子さんが動けるようになってる方、寝室の環境はどんな感じにしてますか? 最近生後7ヶ月の娘がずり這いと寝返りで広範囲に動くようになりました。 私と同じ布団で添い寝してて、壁側に寝かせてます。 寝かしつけは添い寝で見守ってるだけなのです…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- 布団
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2
一人っ子なのに(妊娠もしてません)、赤ちゃん返りってありますか?😂 1歳8ヶ月の娘が、横抱きをしてほしがったり、夜寝る時抱っこじゃないと癇癪起こしたりします。 少し前はぬいぐるみに囲まれてれば添い寝で昼寝も夜も寝てくれていたのですが… 座って抱っこしたままは腰が辛い…
- 添い寝
- スタイ
- 一人っ子
- 妊娠
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後4ヶ月の子を育ててます。 お昼寝は添い寝で寝かしつけているのですが、友達が家に遊びにくる日はどのようにすれば良いでしょうか? 抱っこ紐に入れると寝てくれることが多いので抱っこ紐にするか、友達の前で一旦添い寝で寝かしつけするか、など、、迷ってます。 普段はリ…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
赤ちゃんは温めすぎは良くないと聞きますが、手足キンキンでも風邪引かなかったですか? 寒冷地域で暖房つけて、長袖か半袖肌着+長袖カバーオール+ふわふわスリーパー、添い寝で私の布団を足先かけて手足キンキンの18℃くらいです。以前風邪引いたので気をつけてます💦添い寝じゃな…
- 添い寝
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 布団
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月に入って夜泣きが始まりました。 ベビーベッドに寝かせるよりも添い寝だと泣く頻度が減るし、寝かしつけも楽なことに気づいてしまったのですが突然死のリスクが高くなることが怖いです でも自身の体力も限界が近くて、最近は夜のお世話で記憶がない時間があります(記録…
- 添い寝
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1
添い寝からベビーサークルやベビーベッドなどに移行した方いますか? 寝かしつけを移行しようか迷っているので同じ経験ある方いたらアドバイスください🥹 明日で11ヶ月になる子と5ヶ月くらいから添い寝しています。寝かしつけは添い乳から9ヶ月くらいで添い寝に変わりました。最…
- 添い寝
- 旦那
- 寝かしつけ
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1
【寝る時の服装について】 生後8ヶ月です。 寝る時の服装について質問させてください👕 ・深夜の気温 16度 ・エアコンはつけていない ・添い寝だが、布団はかけていない ・服装 ①肌着(半袖のTシャツみたいなやつ) ②ロンパース(長袖) ③薄手のスリーパー 最近このような感じで…
- 添い寝
- 夜泣き
- 生後8ヶ月
- スリーパー
- 服装
- はじめてのママリ🔰
- 3
子どもを別室で寝かせている方、相談させてください🙇♀️ 寝相が悪く、最近寝てる間にベビーベッドの壁や柵にぶつけたのか、朝見ると鼻血が出てることが増えたので、卒業を考えてます💦 選択肢としては ①IKEAの伸縮ベッド ②ニトリのカウチベッド ②高さ低めの2段ベッド(2人目を見…
- 添い寝
- ベビーベッド
- IKEA
- 2人目
- ニトリ
- はじめてのママリ🔰
- 1
平日ワンオペ育児をしている方、気分転換はどうしてますか? 平日は起床から寝かしつけまでワンオペ、夜間のミルクは夫が対応しています。 あまり泣くこともなく昼間も添い寝でまとめて寝てくれるので、手がかからない方だと思ってはいるのですが、ご飯もぱぱっと済ませられる物中…
- 添い寝
- ミルク
- ママ友
- 寝かしつけ
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード