「添い寝」に関する質問 (80ページ目)

慣らし保育5日間ご飯なし1時間半迎え、5日間ご飯後2時間半迎え、、、ちょっとゆっくりすぎません? ・先生がそばにいないとだめで離れるとぐずる(ここ数日で先生がいたらようやくおもちゃで遊べるようになった) ・持参してるマグだと水分補給できる(コップ飲みは苦手) ・食…
- 添い寝
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 4

お昼寝だけネントレ始めました。 添い寝なんですが、4日目で全くグズらないで寝てくれるようになりました🥺 なんですが、、、1時間しか寝てくれず、、、 その後添い乳すると+2時間寝てくれます。 添い乳なしでそのくらい寝てほしい、、、
- 添い寝
- お昼寝
- 添い乳
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 1






ベビーベッドを使用しない時の赤ちゃんの寝床について 生後4ヶ月の娘がいます。 現在寝室はシングルベッドとダブルベッドをくっつけていて、 ベッドの上にベッドインベッドを置き、そこで娘は寝ています。 そろそろベッドインベッドが小さくなってきたので、 ベッドに直接寝かそ…
- 添い寝
- 生後4ヶ月
- スリーパー
- ベビーベッド
- 防水シーツ
- ROOMY
- 3



寝かしつけについてですが、生後7ヶ月でいまだに抱っこでしかねんねできません。朝、昼寝、夕、夜、全て抱っこでゆらゆらor抱っこ紐でのねんねです。セルフねんねなんて夢のまた夢、置いてトントンしようもんなら火がついたように泣き出します。 抱っこで寝るのが可愛いと思う半…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 7













ネントレ上手く行った方 いらっしゃったら教えて下さい。゚(゚´ω`゚)゚。 6ヶ月になり、今まで添い寝と添い乳でしか 寝られなかったのでゆるくネントレを始めました。 ネットで見た情報をもとに適当な感じです。 眠そうになったらベビー布団に置き… 入眠儀式としてYouTubeのオルゴー…
- 添い寝
- ベビー布団
- 添い乳
- ネントレ
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2





1ヶ月になった息子ですが、産まれた時から抱っこでしか寝なくて床に置くとすぐに起きて泣きます。入院中から授乳クッションを太ももの上に乗せてその上で息子を寝かしつけてそのまま朝まで私の太ももの上です。私も横にはなれますが寝返りが打てないので寝た気がしません😅だんだ…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 授乳クッション
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード