

さらい
寝ない子はなかなかですよね、、
うちはダメでしたね

🐰♡
うちも寝ないです😇😇

いくちゃん
我が家も離れたら起きる子達でした(>_<)
ので、腕枕をして服をそのまま脱いで抜け出したりした日もありました(>_<)
ママのおっパイの匂いが好きみたいでおっパイの匂いがする服さえあれば起きないみたいな時もありました(>_<)

はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月ですが夜通し寝たことまだないです!笑
さらい
寝ない子はなかなかですよね、、
うちはダメでしたね
🐰♡
うちも寝ないです😇😇
いくちゃん
我が家も離れたら起きる子達でした(>_<)
ので、腕枕をして服をそのまま脱いで抜け出したりした日もありました(>_<)
ママのおっパイの匂いが好きみたいでおっパイの匂いがする服さえあれば起きないみたいな時もありました(>_<)
はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月ですが夜通し寝たことまだないです!笑
「寝ない」に関する質問
保育園から娘が眠たくて給食もあまり食べず寝る部屋に行きたがって寝ていますと言われました。 給食を食べずに寝てしまうこともあるみたいで… 寝る時間は9:50〜10:10くらいにいつも寝ていて起きる時間が6:00〜7:00です。…
保育園後のスケジュール 時短なので15時半にはお迎えに行きます 16時にはお風呂に入ります 保育園で疲れてか夕寝をしてしまいます。 ・寝ずに16時半に離乳食 ・少し寝てから18時半に離乳食 本当は寝ないのが理想ですが…
おくるみで落ち着いてた子が生後1ヶ月を超えたあたりから嫌がるようになりました。もともと手足の力が強く反り返りなどもよくあるので、抱っこするのも一苦労な子です。 おくるみで包んであげて、抱っこすると安心してよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント