「添い寝」に関する質問 (58ページ目)
もうすぐ8ヶ月になる娘ですが、夜の寝かしつけに苦戦しています😭 基本抱っこでしか寝ず、下ろすとすぐに泣いて起きてしまうので、昼寝はそのまま抱っこでわたしもソファで休む感じになっています。 夜はなんとか抱っこから着地できてもすぐに起きる、を繰り返して、何度目かにや…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 昼寝
- ネントレ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1
昼寝中起きるまでずっと添い寝している(orしていた)方いますか🥲? 生後8ヶ月なんですが、添い寝で寝かしつけて30〜40分経って眠りが浅くなった時に高確率で起きてしまい、その時に隣にいてトントンしてないと長く寝てくれないので、昼寝中ずっと隣にいます😭(1時間〜1時間半く…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 3
指をめちゃくちゃしゃぶりながら寝てるのですが、赤ちゃんはストレス感じてるのでしょうか? 抱っこで寝かしつけてからベッドに置くと覚醒して泣くので、夜は添い寝してたのですが、ベッドで寝て欲しくて、簡単なネントレをしてみたところ、夜の寝かしつけのときだけですがベッ…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3
寝かしつけ、何回でねますか? 生後半年の子ですが、19時〜ベビーベッドで寝かせ、比較的すんなり寝るものの背中スイッチがあるのと、おいても5分〜15分間隔で起き、私とベッドで添い寝する21時まで5〜10回くらい起きます。 そのため夕食を作ること食べることがなかなかできず…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 2
最近お昼寝の時だけ、「ねんねしよう!」と私が言うと息子が爆泣きします…💦 でも添い寝してトントンしてたらすんなり寝ます… 何なんでしょう…同じようなことありますか?
- 添い寝
- お昼寝
- 息子
- ねんね
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1
一晩中仰向けに戻してましたか? うつ伏せでしか寝ません😫生後5か月です。 戻しても戻してもすごい力で障害物越えてうつ伏せになります。3か月の時は横向きで止まったりでしたが。 寝返り返りもできるのでスペースがあれば転がっていくのでしょうか? 寒冷地域で転がるのも風邪…
- 添い寝
- お昼寝
- うつ伏せ
- 寝不足
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後2ヶ月の子 夜間、添い寝だと4時間くらい寝るのにベッドで1人だと1時間で起きちゃうのなんでー😭 ミルクでも母乳でもスワドルでも関係ないみたい、、
- 添い寝
- ミルク
- 母乳
- 生後2ヶ月
- ベッド
- Na
- 4
1歳になったばかりの息子ですが、毎日朝寝もお昼寝も夜も抱っこで寝かしつけてます。 どうやったらセルフねんねできるようになるでしょうか? せめてお腹の上でとかトントンでとか添い寝や腕枕で眠りについてほしいです。
- 添い寝
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 1歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
別室でセルフねんねさせてた方に質問です! 下の子が産まれたら寝床はどうしてましたか? 新生児の時から子ども部屋でベビーベッドでセルフねんねさせていました。 夜間授乳していた時期や夜泣きの時には私が子ども部屋にマットレスを運んで隣で寝てます。 (夜泣きの時はセルフ…
- 添い寝
- 夜泣き
- 1歳児
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- ママリ🔰
- 2
お昼寝の時に息子と添い寝してるのですが、めっちゃ腰が痛くなります😣普通に寝てる時は大丈夫なのに、、 やっぱり無意識に力が入ってたりリラックスできてないとかですかね、、?
- 添い寝
- お昼寝
- 夫
- 息子
- ラック
- ママリ
- 0
3.2.1歳の3人を、子供達だけで寝室に連れて行き、おやすみ〜と親は寝室から出ていき寝てもらうのってまだ早くてかわいそうですかね? 赤ちゃんの頃からネントレとかは全くしてないのですが、 3人とも眠くなると割と1人で寝てくれるタイプでした! 寝かしつけで私or旦那が隣に…
- 添い寝
- 旦那
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード