「生後7ヶ月」に関する質問 (487ページ目)



夜間授乳をしたあとに覚醒してしまう対策について 生後4ヶ月、もうすぐ生後5ヶ月の子を育てています。 比較的よく寝る子だと思いますが、、最近、夜中の授乳後に覚醒して2時間くらい寝ません。 早朝起きから夜間覚醒に変わり、上の子の育児もあるのでしんどいです😭 アドバイスや…
- 生後7ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

もうすぐ生後7ヶ月なのてすが、夜中3時間おきくらいに起きて授乳しています💦 この時期の子だとよく「まとまった時間寝るようになる」と見るのですが、むしろ生後5ヶ月後半くらいからこまめに起きてくるようになりました。 泣いて起きるというよりも、起きて文句?を言いながら…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 6



離乳食の際、毎回肉や魚は出していますか? 大人の料理では魚はホッケの開きや鯖、肉は豚こまなどが多く生後7ヶ月が食べられるようなものがあまりありません。 必ず出した方がいいのでしょうか?
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 魚
- 肉
- 料理
- はじめてのママリ🔰
- 4



ユニクロのレギンスについて いつもお世話になっております。 生後7ヶ月の男の子を育てています。 身長65センチ体重は7.7キロでお腹も太ももも細身です。 今持っているアカチャンホンポの70サイズのレギンスが小さくなってきたので 先日、ユニクロで80サイズの10部丈レギンス…
- 生後7ヶ月
- 体重
- ユニクロ
- 男の子
- アカチャンホンポ
- はじめてのママリ🔰
- 8





生後7ヶ月うつ伏せで寝ます 現在ベビーベッドで寝かせています。 寝返りと寝返り返りはできるのですが、最近夜寝入った後にうつ伏せになってしまいます😭 カメラをつけているので起きてる時は戻しているのですが、夜中はなかなか気付けませんし、戻しすぎると逆に起きてしまうこ…
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- グッズ
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月 うんち 最近離乳食がモグモグ期にステップアップしました。 ですがうんちをすると、菜っぱ類や根菜類など 固形のまま消化しきれずに出てきてしまいます。 これってまだ固形は早いということでしょうか? 赤ちゃんがちゃんと噛んで食べてないって ことですよね?? …
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 赤ちゃん
- うんち
- モグモグ期
- mii...
- 3








生後7ヶ月の体重9キロくらい大きめ娘のことです! これから少し暖かくなりますが、同じくらいのお子さん、どんなパジャマで寝ますか?? セパレートにしますか? もう70のカバーオールはパツパツです😂 でもセパレートだと80とか少し大きいのかな?🤔🤔
- 生後7ヶ月
- パジャマ
- 体重
- カバーオール
- セパレート
- はじめてのママリ🔰
- 8




哺乳瓶の乳首のサイズ 生後7ヶ月ですが現在母乳実感の乳首Sサイズを使用しています。 昨日時間を計ってみたら200mlを6分半で一気飲みしました。 このままサイズアップせずにSサイズのままでも良いのでしょうか?💦
- 生後7ヶ月
- 哺乳瓶
- 乳首
- 母乳実感
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード