「生後7ヶ月」に関する質問 (327ページ目)

1才2ヶ月。夜寝るときになるとギャン泣きします。昨日から急に始まりました。とにかく寝かそうとするとギャン泣き。 抱っこ紐して寝かせて30分抱っこしても、置いたらすぐ起きてギャン泣き。昨日は結局車でドライブしてしっかり寝かせてから0時過ぎにやっとのことで寝つかせまし…
- 生後7ヶ月
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- nana
- 2


入眠の仕方についてです。もう少しで生後7ヶ月になる娘は眠るまでに時間が掛かり、今は授乳中に寝落ちするか抱っこで寝かし付けています。日中は寝ても背中スイッチが入ってしまい、布団に降ろせずソファで膝に乗せておくか授乳クッションごと布団に降ろしています。夜は布団に降…
- 生後7ヶ月
- 授乳クッション
- 授乳中
- 布団
- 背中スイッチ
- けけ
- 4



赤ちゃんの服装について教えてください! もうすぐ生後7ヶ月になる男の子がいます。 今の時期の服装なのですが、写真のようなロンパースを着せるとき、足の部分はどうしていますか? 太ももまでの長さがあるレッグウォーマーを履かせているのって変ですか?💦
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 服装
- 男の子
- ロンパース
- うーぴー
- 4


生後7ヶ月 愛想のいい赤ちゃんで 大体どこの人にあったとしてもニコニコしてる赤ちゃんはその後2歳ぐらいでどうなるのでしょうか? 愛想がいい赤ちゃんは勝手なイメージでその後とてつもなく育てにくくなる様な気がします。 どうでしょうか?
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 2歳
- 体
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 10









生後7ヶ月の男の子を育ててます。 情けない事に7ヶ月も経ったのに育児に慣れません。 ミルクの量や離乳食の量もよくわからないままです。 だいたい固定した時間にミルクや離乳食をあげたり 朝寝や昼寝をさせたりお風呂に入れたりしてるので 時間を気にするとどこかへ出かける…
- 生後7ヶ月
- 旅行
- 離乳食
- お風呂
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 10













昼寝でも暗くしないと寝ない我が子 生後7ヶ月の女の子を育てています。 生後3ヶ月ほどから、昼寝も暗い部屋で寝かしつけをしています。現在暗くしないと寝付けず、明るいところでは抱っこでも寝ません。抱っこひもにケープをかけて視界を遮断すると寝ます。 連休で義実家、実家に…
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 抱っこひも
- 眠れない
- さむ
- 3
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード