
7ヶ月の赤ちゃんがブーッと音を出して唾を飛ばすのは喃語の前兆でしょうか?バババやダダダは出ていないが、よくある行動なのか気になる。
生後7ヶ月です。
最近頻繁にブーッと音を出して唾を飛ばすのですが(舌は出したり出さなかったり、指咥えながらだったり)これは喃語とかの前兆だったりするのでしょうか?
よくあるバババやダダダ等は全く出ていません…😢
かなりブーブー言ってるのでなんだろうと思い、よくあることなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もめっちゃします(笑)
離乳食(特にほうれん草)を食べてる時だともう最悪です🤣笑

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
うちも唇ぶーはやるのですが一向に喃語に繋がりません💦
お子様その後喃語いかがでしたでしょうか?😭
-
はじめてのママリ🔰
いつからかはわからないのですが1歳より前にはまんまんまー?とか言うようになってました!
発語に関しても娘は遅く、ママリとかでは11ヶ月くらいからパン!と言いましたとか回答もらったんですけど、娘は1歳半手前でやっとアパ!やパ!(パン)などが出はじめました😅- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます✨😭
うちも一歳前には喃語が出て欲しいです…!
発語も教えてくださってありがとうございます🥰アパ!やパ!すごいです✨- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
最初の発語からはちゃんと数は増えてます☺️
(娘は虚弱なのか発熱や熱性痙攣を頻発してて、その度に発達が退行してる気はするんですが…笑)- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
数も増えててすごいです✨
うちも月に一回以上風邪引いてて、その度に機嫌悪くなったり声あんまり出さなくなったりです…😇
ちなみに、ナンゴの種類はまんまんまん…などから徐々に多くなりましたか?
喃語が出る前兆などありましたか?
もし覚えてらっしゃったら教えて頂きたいです😭- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
多分ぱぱぱぱーとかまんまんまーくらいでした。
あまり喃語のバリエーションがあるなと感じたことはないです😓
一歳前半は手差しや指差したりしながら、あーあー!言ってました😅
途中喃語すらなくなってました🫠
本当何言いたいのかよくわからずこちらもイラついてました笑
喃語も発語もこれといった前兆は覚えておらず…すみません😓- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます!!✨
まんまんまーやパパパーでもう素晴らしいです羨ましいです🥹
指差ししながらあーあー、可愛いんだろうなあ…✨
我が子も、はじめてのママリさんちの娘さんのように、成長してくれることを祈ります🙏😊
過去の投稿にも関わらず、ご丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました^ ^- 6月3日
はじめてのママリ🔰
ほうれん草ですか😭
うちは離乳食だと白身魚系がブーです😫笑