※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsumi
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんについて、離乳食後のミルクを飲まなくなる時期はいつか教えてください。現在2回食でミルクも飲んでいますが、3回食を始める予定です。

生後7ヶ月です!
離乳食のあとのミルクっていつ頃から飲まなくなりましたか?

今2回食で1回100-120gを完食して、ミルクは80-100ml飲んでます。その他は200mlを3回飲んでいます。
そろそろ8ヶ月になるので、3回食も始めなきゃと思ってますが、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

3回食にしたタイミングで夜200の一回だけにしました!なので8ヶ月後半でしたよ!

  • natsumi

    natsumi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんですね!それでもミルク欲しがることはなかったんですか?
    その頃って1回で何グラムぐらい食べられてましたか?

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しがることはなかったですかね!
    その頃は180〜200でした!

    • 20時間前
  • natsumi

    natsumi

    そのぐらい食べられたら🍼いらないですね!
    お出かけとかのときのベビーフードでも足りますか??

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足りないのでプラスでパンやバナナを持って行ってました!

    • 15時間前
  • natsumi

    natsumi

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 4時間前
あーる

7ヶ月頃から1回に約200g前後の離乳食を食べるようになり、食後のミルクも30mlしか飲まなくなった為、離乳食の後のミルクを無しにしました!
離乳食の食べる量も増えて、ミルクの飲む量が減ってきたので、うちも3回食にしないとなと思っています🤔

  • natsumi

    natsumi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    いっぱい食べてくれるんですねー!
    離乳食後のミルクなくなるとだいぶ楽ですよね💦
    今少しずつ増やしてきて120gぐらいなので、8ヶ月すぎて量もいっぱい食べるようになったら、我が家も3回食にしようかと思います😊

    • 4時間前