「生後7ヶ月」に関する質問 (118ページ目)






生後7ヶ月です。 気になること2点あります。 1.膝に入れて抱っこする時、ベビーチェアに座ってる時などかなりの頻度で体を捻ろうとします。寝返りをするみたいにです。お風呂で対面に座っている時もです。機嫌が悪いとかではないのでクセなのかそり返り?になるのか?これは月齢…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- ベビーチェア
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後7ヶ月です。 授乳寝落ちしてゲップしていなかったからか、 寝起きすぐにうつ伏せになって鼻と口から吐き戻し🥲 鼻から吐き戻したのは初めてのことだったのですがよくあることですか…? まだたまに吐き戻しがあるのですが、今日はたまたま卵白小さじ1/4食べていたのでアレルギ…
- 生後7ヶ月
- 授乳
- ゲップ
- 吐き戻し
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後7ヶ月になって機嫌悪い時間が増えました。 この前まで全然泣かないし1人で遊んでたのに最近は抱っこから下ろすとギャン泣き、チャイルドシートも乗せたらすぐギャン泣きで30分放置しても寝ないし泣き止まない、ティッシュ食べそうだったから取ったら泣く 1日泣いてる時間がほ…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- チャイルドシート
- 寝ない
- 泣く
- はじめてのママリさん
- 3

生後6ヶ月、生後7ヶ月の混合ママさん。 1回あたりのミルクの量を教えてください🙇🏻♀️ 母乳寄りの混合でしたが、最近母乳を若干拒否られてます〜😭
- 生後7ヶ月
- 母乳
- 生後6ヶ月
- 混合
- 拒否
- hotate
- 5


完母もしくは母乳メインの混合で育てていて体重の増えが緩やかだったママさんに質問です。 現在生後7ヶ月です。5ヶ月頃から体重の増えが緩やかになり離乳食進めて様子見てみようとなり進めてましたがそこまでいっぱい食べる訳でもなくどちらかというと少食です。 身長は順調に伸…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 小児科
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2






夜型になってしまいました。 新生児の頃から布団で寝れずずっと胸の上でした。 生後4ヶ月ぐらいからは夜だけ添い寝で一緒の布団で 寝るようになりましたが、1人だとすぐ起きてしまうので 必然的に私達の寝る時間に合わせるように… そうすると0時に寝て9時とかに起きる様に な…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 生活習慣
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- むぎママ
- 2







ベビーフードについて無知なので 教えていただけると助かります💦 来週から2回食をスタート予定です。 (生後7ヶ月なりたて) ちょうど1ヶ月後くらいに 温泉旅行1泊と実家に2泊する予定があります。 (生後8ヶ月なりたて) 旅行の日の夜と翌日の朝 実家の日の夜×2と朝×2 合計6食分を…
- 生後7ヶ月
- 旅行
- 温泉
- 生後8ヶ月
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月なったばかりです 日中基本的にかまってないとずーっとぐずぐずです... ご機嫌におもちゃで遊んでるからと思って ちょっとほったらかしにしていたら ギャン泣きしたりします.... この時期でこんなもんですか....
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0

卵アレルギーについて。 生後11ヶ月の子がいます。 生後7ヶ月の頃、固茹で卵黄から卵チェックを始めて卵黄はクリア。 8ヶ月の時には卵白に行きました。卵白1グラム食べさせた時に、全身に蕁麻疹が出て、一旦辞めてもう一度、耳かき1から卵白を初めたら何も反応が無かったので、9…
- 生後7ヶ月
- 生後11ヶ月
- 夫
- パート
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 2

熱や、咳や鼻水など風邪症状ないのに ぜぇーぜぇーと息する時があります。 熱などない場合でも 小児科へ連れていった方が良いですかね💦 生後7ヶ月の子です
- 生後7ヶ月
- 小児科
- 症状
- 熱
- はじめてのママリ
- 3

関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード