![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子の睡眠リズムが乱れており、夜中に起きてしまい、朝の起床時間も不規則です。離乳食の時間も整わず悩んでいます。改善策を教えてください。
睡眠のリズムが整わないことについて悩んでいます。
完ミで生後7ヶ月の男の子を育てています。
毎日大体夜21時頃には寝るのですが、夜中に1度起きると2時間程寝ない日も多いです。そして、朝起きる時間もバラバラです。
夜中の覚醒で毎日ヘロヘロです‥。また、起きる時間や授乳時間がバラバラなので離乳食(2回食)の時間も整いません。
どこをどう変えたら良いものか‥
みなさんどうされてますか???
ピヨログの画像を添付するのでご意見頂けたら嬉しいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まず、夜中覚醒しても朝7時には起こすとか決めたほうがいいと思います
8時過ぎるとさすがに朝寝過ぎかなと
朝起きる時間が整えばまず朝のご飯は整いますよね
![もたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もたこ
朝同じ時間に起こし、
授乳後少しベランダなどで外の空気を感じさせるなどしてから、
1日の授乳時間を整えてみるのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
やっぱり起床時間固定が大事ですよね‥🥲
朝のルーティーン大事ですよね☀️ちょっと明日から取り入れてみようと思います‼️- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月の男の子がいます。誕生日同じですね!!🎂🫶
夜中に起きて2時間寝ない時は、泣いてる感じですか?それともミルク飲ませたりしても元気になっちゃって寝ない感じですか?
元気に遊んじゃう場合、日中の活動量が少なくて疲れてなくて寝れないというのも考えられる気がします🤔うちの子15時前に起きると19時頃には眠くてぐずぐずなので、15時以降昼寝なしで21時までもつなら体力が余ってそうだなと🙌
また、我が家は19〜20時就寝、朝は5〜6時起床(遅くても7時には起こす)で固定してます!
夕方に寝てしまうと夜の睡眠に響くので、17時以降は基本寝かせません🛏️
夕方眠そうな時は19時頃までは頑張ってもらい、限界迎えてそうなら19時に寝かせてます😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
まさかの誕生日同じの男の子ママ👶🏻✨嬉しい✨
夜中は元気になっちゃってずっと遊んでる感じです😭
確かに、最近暑くてちょろっと買い物行くだけの日もあるので、日中の活動量足りてない可能性あります😭💦
結構お出かけしてますか??
なんとまぁ、理想的な睡眠リズム😳‼️19時〜20時に寝てくれたら助かる‥。そして5〜6時まで起きない日もあるんですね!
とにかく朝は7時には起こして、日中いっぱい遊んでもらうように心掛けてみます😭✊- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
誕生日同じ男の子ママ、初めて出会いました😍嬉しいです✨年末年始病院組ですね。笑
最近暑いから親の方が外出るの躊躇しゃいますよね🫠私も毎日は外出できてないですが、週5〜6では短時間でも外出るようにしてます!
基本は徒歩10分くらいのスーパーにベビーカーでいくだけですが、近くの100均とかパン屋さんとかに抱っこ紐で行ったりもしてます☺️いつものスーパーに行くだけでも、赤ちゃんにとっては色々刺激になるみたいです💡
今まで夜間授乳1回あったのですが、今週入っていきなり朝まで寝るようになりました😂睡眠が安定したのか、たまたまなのかは謎です🥹
体力ついてくると成長が嬉しい反面運動とかさせてあげなきゃで親は大変ですよね💦お互い頑張りましょう😭🙌- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
私も初めてです🥰なんだか勝手に励まされました❣️笑
そうですー!1人寂しく病院で紅白見てました🤣
私もベビーカーで近くの100均とかスーパー行きます!涼しいとこ入らないと熱中症怖いですし🥲
スーパーに行くだけでも刺激になるんですね🥺✨支援センターとかなかなか行けなくて申し訳ないなって思ってたので‥良かった!
朝まで寝てくれるの羨ましすぎます😳👏そんな日をずっと待ってるんですが‥笑
ちょっとずつリズム作れるように頑張ります✊- 8月25日
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
うちも7ヶ月 完ミです😌
うちの場合は就寝、起床は固定していて
毎日同じ時間に寝室に連れていく
朝は同じ時間に寝ていてもカーテンを開けるは
月齢低い時からやっていて
睡眠退行等の夜間覚醒も度々ありますが
⬆️の事を徹底してます!
起床時間までは泣かない限り相手しない、寝室から出さない
起床時間前に寝てしまってもバーン!とカーテン開けてます😂
夜は20時就寝なので17時頃までには夕寝を切り上げますが
日中寝ない=夜寝るではなく
夜間覚醒に繋がることもあるそうなので
日中のねんね時間を3~4時間
確保出来るように意識して
夜間睡眠10時間+日中3~4時間
トータル13~14時間寝られるようにしてます🌱
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
皆様おっしゃる通り、強制的にでも時間を固定するのが大事なんですね🥲しっかり徹底されてるんですね🥹💦
夜は電気を暗くするとかはやってたんですけど、朝は起きるまでカーテンは閉めてました‥。明日からやります‼️
何か日中ずーっとあくびしてるんですよ😭夜間睡眠がしっかり確保できてないんですよね‥。もはやもうすぐ8ヶ月ですけど、明日から頑張ります💪- 8月23日
-
りまま
時間をある程度決めると
お子さんもリズムがついてくるんじゃないかなと思います☺️
うちも起床時間を固定すること、
夜もお風呂→🍼→就寝を
毎日同じ時間帯にすることで
子どもが一日の流れ、寝る時間だと認識出来てるのかなと🌱
日中のねんねは子どものタイミングを見て寝たいだけ寝かせてますが1日の終わりと始まりを固定化すると徐々に日中の流れも整ってくるのではないですかね😊
大人もそうですがメリハリなく過ごすと頭がぼーっとしたり寝ても寝ても眠いなーなんで日があると思うので赤ちゃんもそうなんだと思います🥹🥹
少しずつママリさんとお子さんのペースで変えていければ1番ですね✨️- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
昨日から朝7時にはバーン!とカーテン開けて起こしてます😆✊
そして17時頃に夕寝を切り上げるのも真似してます💡
昨日、今日は20時過ぎに寝てくれました🥺✨
夜中の覚醒が無くなるように、引き続きやってみようと思います❣️
日中ずっと眠くてぐずることが多かったので、それも落ち着くといいなぁ‥
とっても参考になりました!ありがとうございました🥰- 8月25日
-
りまま
おぉ!素晴らしいです😚👏
少しずつリズムがついてきて
日中ご機嫌な時間がどんどん増えてきますように🥰
うちも歯グズりもあってか夜泣きまでいかないけど夜間覚醒する日もあり夜の睡眠リズムが少し崩れつつあるので大変ですがお互い頑張りましょうね😊💪- 8月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜起きると大変ですよね😢
みなさん言われてる通り、朝太陽の光を浴びさせて同じくらいの時間に起きると、だんだんリズムできてくるかなと思います😊
あとは、ご家庭それぞれだと思いますが、できるなら寝る前にお風呂に入って、体温が覚めてきたころに最後のミルクやるとぐっすり寝てくれます😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
夜中起きる→朝遅くなる→日中もずっと眠そうのひたすら悪循環でした💦
ミルク飲んで寝落ちしてくれるの理想です‥🥲
朝の時間固定して、お風呂の時間も様子見て調整してみますね✊‼️- 8月23日
![🐿️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐿️
みなさん、規則正しくてすごいです😢♥️
私の娘も起きる時間、寝る時間もバラバラで固定しないです😭😭
ミルクも少ししか飲めないので夜中に起こしたり、日中は2〜3時間おきにミルクをあげるのでお昼寝の時間もバラバラです🥶
少しずつリズムが整うように頑張りましょう🥰♥️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️遅くなってすみません💦
みなさんすごいですよね😭✨
娘様も、うちの息子に比べたら全然リズム整ってます🙌
夜中に起こさないといけないのは大変ですね‥🥲ミルク飲んでスッと寝て欲しいですね‥
お互い頑張りましょう🥰- 8月25日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうですよね〜😭💦夜中に覚醒されると私も眠くて、8時くらいまで一緒に寝てたり‥。起きるまで寝かせたままにしてました🥲悪循環を断ち切らないとですね🌀
ままり
わかります
朝、起きるまで一緒に寝てたいですよね
上の子が夜泣きひどくて目が覚めたけど二度寝したら10時だったことがあります(笑)
はじめてのママリ🔰
夜泣き酷かったんですね💦
気力、体力吸い取られますよね‥😭
昨日から朝7時に起こしてます!私の瞼はめちゃくちゃ重たいですが‥昼寝しつつ頑張ります✊