「生後6ヶ月」に関する質問 (305ページ目)


皆さん甥っ子姪っ子の送迎したりその後家で預かったりって、普通お互いにそれをしてる場合に頼みませんか? うちに預けれるていで、話を進めてくる義妹(旦那弟の嫁で私より歳が二つ上)に腹が立ち断りました。 園も一緒、家も近所です。 向こうは3歳半と生後6ヶ月の子がいます…
- 生後6ヶ月
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 義母
- はじめてのママリ🔰。
- 3













赤ちゃんのとき 新生児からよく泣く赤ちゃんだった方 その後どうなりましたか? いつ頃から泣くことが減りましたか? 生後6ヶ月ですが 新生児から今だに毎日よく泣きます😓 ノイローゼになりそうです😓
- 生後6ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- よく泣く
- うなり
- iii
- 6


生後6ヶ月の娘がかなり斜視の頻度が多いです。 気になり始めたのは生後5ヶ月、それまでむしろ上の子と比べて目がちゃんとしてるねーなんて言ってました(上の子は3ヶ月頃までよく目が散らばってたので、) 左目だけ明らかに外を向いてることが多いです。 ぼーっとしてる時や、離乳…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 病院
- 生後5ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後6ヶ月で下痢が続いているのですが、いくつか質問があるので教えて下さい。 ①水分補給は、白湯や麦茶でも良いのでしょうか? (以前アクアライトを飲ませたのですが苦手なようでした。) ②離乳食初期でおかゆ+野菜2種を食べています。 一旦辞めてミルクのみにした方が良いで…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 水分補給
- うんち
- おかゆ
- はじめてのママリ🔰
- 1






ハンカチテストについて 今生後6ヶ月の息子がいます。 健診で顔にかかったガーゼを自分で取ることができますかと確認があるそうなのですが、息子は顔にかかってもお構いなしで、そのまま指しゃぶりをしています。 かかった瞬間はフガフガしますが、息ができるとわかったらそのま…
- 生後6ヶ月
- 指しゃぶり
- 息子
- 健診
- いないいないばあ
- もぐもぐ
- 2






関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード