
生後6ヶ月の赤ちゃんの耳が臭くなることがあり、耳鼻科で耳くそを取っても臭いが続く状況。耳鼻科では綿棒での耳かきは避け、お風呂後に耳の穴周りを拭く程度のケアをしているが、疑問を抱えている。
すぐ耳が臭くなります。
生後6ヶ月です。
定期的に耳鼻科に行き、耳くそを取ってます。
毎日お風呂で清潔にしてるはずが、
耳を臭うと臭いです、、。
耳垂れはなく、耳鼻科で耳くそも取っていて、
中耳炎もないと言われてます。
耳鼻科にいっても、
お風呂にはいると、もう次の日臭いです。笑
臭くない日もあります。🤔
耳鼻科では綿棒での耳かきはしないで(逆に耳くそが中に入り込んでしまうため)といわれてから
してません。
耳の穴付近についた水を
頭を拭くついでにタオルで拭く程度はしてます。
赤ちゃんはこんなもんでしょうか。。??
- 破天荒男の子👶🏻ママ(1歳9ヶ月)
コメント

のぼりべつ
耳瘻孔とかは無いですか?

はじめてのママリ🔰
ちゃんと耳かきされてるのかな?って思います💦
耳かきをがっつりする先生と全然しない先生に分かれる気がします〜
私の地域だとがっつりする先生は実際の耳の中をモニターに映して、たまってるー!お母さん見て!って言ってきます😂
しない先生は全然たまってないって言って、ちょいってとって終わりだったりします💦
前者タイプだと臭いもとれてます😀
-
破天荒男の子👶🏻ママ
耳の中にモニターいれて毎回取ってもらってます😥
でもとって綺麗にしてもその日の夜お風呂にはいって
次の日嗅ぐと臭いんです、、笑- 1月21日

M
参考になるか分かりませんが、耳垢もべっとりタイプとカサカサタイプ?に分かれるみたいで、母曰く私の弟はカサカサ、私は水分を含んだべっとりタイプだったらしく…乾燥しずらいとかそういうのもあるのかな😩?
破天荒男の子👶🏻ママ
その可能性もなさそうです。
先生に見てもらいました😰