

生後5ヶ月です。 産まれてから夜はほとんどセルフねんね、 朝寝昼寝夕寝は生後2ヶ月くらいからセルフねんねでした。 5ヶ月入って少ししてからだんだん夜だけセルフねんね できなくなってきました。お昼寝も3時間くらい寝てたのが 1時間弱で起きてしまうようになりました。 が両…
- 生後2ヶ月
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 夕寝
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1



こんにちは。生後2ヶ月の娘がいます。 先程吐き戻ししたのですが、透明で泡も含まれていて粘度もあり、鼻水みたいのを吐いたのですがこんなことありますかね😅? 授乳は1時間前に終えてます!
- 生後2ヶ月
- 授乳
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3



昼寝の寝かしつけについて相談です💦 最近、2歳半の息子がスムーズに昼寝してくれません。 少し前までは13時ごろ〜15時ごろの約2時間寝るという生活リズムだったのですが、最近寝かしつけを始めても起き上がったり足蹴りしてきたり、髪の毛を引っ張ってきたりしてなかなか寝てくれ…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- 2歳
- 髪の毛
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後2ヶ月で、そろそろ抱っこ寝を卒業していく為に ゆっくりネントレを始めたいと考えています。 現在は昼夜抱っこでしか寝ません…。 (昼はおくるみ、夜はスワドルを着せています) 寝たと思ったらベッドに寝かせますが、だいたいすぐ 起きてしまうので、また抱っこをしての繰…
- 生後2ヶ月
- 生活
- おくるみ
- ベッド
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 1


ゲップが出しにくい娘。 生後2ヶ月の娘、ゲップがほぼ出ません。 飲んでる間にオナラすることはよくあるのですが、さすがに空気飲むのとオナラ出すのを同時にするわけないですよね? お腹苦しそうにするし、可哀想です😢
- 生後2ヶ月
- ゲップ
- オナラ
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、ふとした時により目になっていてびっくりしてしまうことがあります。調べたら病気かもしれないと書いていたのですがよくあることではないですか?
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


上の子がママと寝たい時無理矢理パパと寝かしますか?🫠 下の子生後2ヶ月、上の子1歳9ヶ月です。 夜間対応もあるので寝室別にしています。 上の子がママと寝たいと言う→上の子ママ、下の子パパで寝かしつけ→下の子がパパの抱っこで一向に泣き止まない(かれこれ1時間近く)→上の…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- 育休
- 子連れ
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後2ヶ月です。 抱っこ紐を初めて使って出かけるんですが 縦抱きは好きなんですが、抱っこ紐をするといやがります。🥲 どこの紐をサイズ調整したらいいのでしょうか😭 苦しくは無さそうなんですが なぜ嫌なのでしょうか😣
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- 縦抱き
- はじめてのママリ👶🏻🩵
- 5

生後2ヶ月目前の息子の頭皮がカサカサでフケのような感じになっています。 ベビーローションを塗っていますが改善されません。 皮膚科へ行くべきか、小児科でいいのか悩んでます。 アドバイスくださいm(*_ _)m
- 生後2ヶ月
- 小児科
- 息子
- ベビーローション
- ポコ
- 2



生後2ヶ月の赤ちゃんです。先程約40cmほどの高さのソファーから落ちました。ミルクを作るのに授乳クッションに寝かせてソファーの上においてました。するとドンっと音がしみるとソファーから落ちておりうつ伏せになっていました。すごい泣いてましたが急いで抱っこし落ち着いたの…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 授乳クッション
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ
- 1

おしりかぶれ?切れ痔? 生後2ヶ月半の娘を育てています。 1ヶ月検診でお尻の穴と陰部の間が切れていることがわかりました。 その際はお尻拭きをやめて、コットンで優しく拭く+ワセリンで保護すればいいよと言われましたが2週間ほど経っても治る気配がなく、小児科で診てもら…
- 生後2ヶ月
- 小児科
- オムツ替え
- 1ヶ月検診
- お尻拭き
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード